mParticles インターコリジョン テストは、パーティクル間の衝突を登録し、衝突の情報に基づいてパーティクルを他のイベントにリダイレクトします。パーティクルが相互に衝突するかどうかはコントロールしません。定義により、シェイプが[mParticles シェイプ](mParticles Shape)オペレータで定義されていて、MassFX シミュレーションに参加しているパーティクルは、相互に衝突できます。
[mParticles インターコリジョン](mParticles InterCollision)テストをイベントに追加することは、[mParticles コリジョン](mParticles Collision)テストで[次イベントのパーティクル条件](Test True If Particle)をオンにすることとほぼ同じです。プラグインは衝突に関する情報の収集を開始します。mParticles コリジョンと同様に、この情報収集ジョブは CPU リソースに大きな影響を与えるので、衝突に基づいて他のイベントにパーティクルをリダイレクトする必要がない場合は、このテストを使用しないでください。
このテストの動作の詳細については、「mParticles InterCollision Test in Depth」を参照してください。
たとえば、重力によってオブジェクトに落下するパーティクルの大きいグリッドがあり、そのほとんどが 1 つ以上の隣接するパーティクルと最初のイベント(イベント 01)内のどこかで衝突する場合、[衝突する場合](Collides)オプションを使用すると、衝突する各パーティクルは次のイベントにすぐに移動します。しかし、一部はすべての隣接が次のイベント(イベント 02)に移動するまで衝突しません。[イベントのパーティクル](Particles In Events)を選択し、両方のイベントをハイライト表示すると、mParticle インターコリジョンは衝突のテストを継続し、最終的に残りのパーティクルがテストに合格してイベント 02 に移動します。
[現在のイベントのパーティクル](Particles In Current Event)および[イベントのパーティクル](Particles In Events)オプションの効果を示したビデオについては、「mP インターコリジョン テストのビデオ」を参照してください。
[衝突する場合](Collides)、[衝突後以下より遅い場合](Is Slow After Collision(s))、[衝突後以下より速い場合](Is Fast After Collision(s))、[複数回衝突する場合](Collided Multiple Times)の各オプションおよびコントロールは、標準の衝突テストと似ていますが、いくつか違いがあります。
衝突はインテグレーション ステップ全体の間に考慮されます。テストは、インテグレーション ステップのシミュレーションが完了した後でのみ、次のイベントにパーティクルを送ります。実質的に、パーティクルはインテグレーション ステップの間に複数回衝突する場合があります。[衝突する場合](Collides)オプションを使用した場合、パーティクルは次のイベントにリダイレクトされます。ただし、パーティクルは最初の衝突の直後には次のイベントにリダイレクトされません。インテグレーション ステップの間の衝突したという事実に基づいてリダイレクトされます。
[次イベントのパーティクル条件](Test True If Particle)がオンのときに使用できます。通常は、テストが後のイベントにワイヤリングされていない場合にこれを使用します。
[データ オペレータにレポート](Report To Data Operator)がオンの場合にのみ使用できます。