displayParticles : ヘルパー

displayParticles- superclass: helper super-superclass:node - classID: #(1962490626, 515064320) 

> MAXWrapper > ノード > ヘルパー > displayParticles

 

   

パーティクル フロー クイック ナビゲーション

説明:

DisplayParticles オブジェクトは Display オペレータを公開するもので、これによってビューポートでのパーティクルの表示方法を指定できます。このオペレータは、ジオメトリに加え、アニメーション テストで迅速なフィードバックを提供する単純なシェイプを多数提供します。また、このオペレータを使用すると、異なるイベント内のパーティクルを容易に識別することができます。さらに、表示するパーティクルのパーセンテージを設定できます。

   

コンストラクタ:

DisplayParticles... 

プロパティ:

   

<displayParticles>.Type Integer default:2 -- integer 

ビューポート内でのパーティクルの表示方法をコントロールします。2 次元のパーティクル マーカーは、位置のみを表現します。[ジオメトリ](Geometry)はパーティクルが 3 次元で実際にレンダリングされる方法を示し、[ライン](Lines)はモーションの速度と方向を示し、[バウンディングボックス](BoundingBox)にはスケールおよびオリエンテーションが反映されます。

有効な値は次のとおりです。

0: [なし](None) - パーティクルはビューポートに表示されません。

1: [ドット](Dots) - 各パーティクルは単一のピクセルで表示されます。

2: [ティック](Ticks) - 各パーティクルは + 記号で表示されます。

3: [円](Circles) - 各パーティクルは小さな円で表示されます。

4: [ライン](Lines) - 各パーティクルは、太さ 1 ピクセルの線で表示されます。線の長さはパーティクルの速度を、線の向きはモーションの方向をそれぞれ表します。Speed オペレータを使用して実験を行う際に、高速で正確なフィードバックを得るには、このオプションを使用します。

5: [バウンディングボックス](BoundingBox) - 各パーティクルはバウンディングボックスで表示されます。わずかな計算速度負荷で最終的なアニメーション表現を優れたものにする場合に、このオプションを使用します。

6: [ジオメトリ](Geometry) - 各パーティクルは実際のジオメトリで表示されます。計算速度の負荷を最大限にして最終的なアニメーション表現を最も優れたものにする場合に、このオプションを使用します。

7: [ダイアモンド](Diamonds) - 各パーティクルはダイアモンド記号で表示されます。

8: [ボックス](Boxes) - 各パーティクルは小さな正方形で表示されます。

9: [アスタリスク](Asterisks) - 各パーティクルはアスタリスク (*) で表示されます。

10: [三角形](Triangles) - 各パーティクルは小さな三角形で表示されます。

   

<displayParticles>.Visible Float default:100.0 --percentage 

ビューポート内で可視のパーティクルのパーセンテージを指定します。このオプションを使用すると、可視パーティクルの数を減らしてビューポートの再描画を高速化できます。

   

<displayParticles>.Color RGB color 

ビューポート内でパーティクルを描画するのに使用するカラーを取得/設定します。

   

<displayParticles>.Show_Numbering Boolean default:false 

true に設定すると、各パーティクルの一意のインデックス番号がビューポートに表示されます。パーティクルは生成順に番号付けされます。最初に生成されたパーティクルの番号が 1 になります。

   

<displayParticles>.Selected_Type Integer default:2 

ビューポート内でのパーティクルの選択方法をコントロールします。このオプションは、 .Type のオプションと同じです。

   

displayParticles インタフェース:

インタフェース: action

インタフェース: operator

インタフェース: PViewItem

関連事項