長さブラシ(Length Brush)と幅広ブラシ(Width Brush)の設定

ヒント: ブラシがアクティブなときに右クリックすることによって、マーキング メニュー内のこれらのオプションのサブセットにアクセスできます。
演算
長さ(Length)ブラシ専用です。ヘアの長さエフェクトのペイント(スケール(Scale))とブラシ半径内のヘアの長さのブレンド(スムーズ(Smooth))間を切り替えることができます。
選択モード(Selection Mode)
長さブラシ(Length Brush)に固有の設定です。

ホットキー: [N]を押して、浮動(Floating)ロック(Locked)間を切り替えることができます。

浮動(Floating)
ヘアの上をドラッグしたときに、長さのエフェクトを継続的に適用します。各ストロークが加算され、最小値または最大値に達するまで増分(Increment)値に基づいて長さが適用されます。浮動(Floating)が既定の設定です。

選択モード(Selection Mode): 浮動(Floating)

ロックされている
ブラシ半径内のヘアに対するブラシのエフェクトを分離します。選択範囲内のヘアを短縮するには左にドラッグし、延長するには右にドラッグします。

選択モード(Selection Mode): ロック(Locked)

ブラシ モード(Brush Mode)
幅(Width)ブラシ固有の設定です。

ホットキー: [N]を押して、グローバル(Global)ローカル(Local)間を切り替えることができます。

グローバル(Global)
選択した各ヘアの長さに沿って幅スケーリングを適用します。ブラシの減衰(Brush Falloff)設定は、ブラシが、選択されているヘアに幅スケーリングを適用する方法に影響します。グローバル(Global)が既定の設定です。

ブラシ モード(Brush Mode): グローバル(Global)

ローカル(Local)
ブラシ半径の内側にあるヘアの CV 間に幅スケーリングを適用します。

ブラシ モード(Brush Mode): ローカル(Local)

増分(Increment)

スケールされた各ストロークを取得するヘアの長さまたは幅の量をコントロールします。正の値ではヘアに長さまたは幅が追加され、負の値では長さまたは幅が減少します。[Ctrl]を押して、正および負の増分値を切り替えることができます。

選択モード(Selection Mode)ロック(Locked)に設定した場合、長さ(Length)ブラシの増分(Increment)が無効になります。

最小長(Min Length)および最小幅(Min Width)

ヘアの長さおよび幅の最小値を設定できます。ヘアがこの値に達すると、ブラシ ストロークはヘアの長さまたは幅をそれ以上低減できません。

最大長(Max Length) 最大幅(Max Width)

ヘアの長さおよび幅の最大値を設定できます。ヘアがこの値に達すると、ブラシ ストロークはヘアの長さまたは幅をそれ以上増加できません。

塗り潰し(Flood)

増分値に基づいて、すべてのヘアに長さまたは幅を適用します。塗り潰し(Flood)を最小値または最大値に達するまで複数回クリックして、長さまたは幅を増加または低減します。

また、スケール(Scale)モディファイア ノードを使用してヘアの長さをグローバルに調整し(「XGen インタラクティブ グルーミング モディファイアのアトリビュート」を参照)、幅のスケール(Width Scale)アトリビュートを使用してヘアの幅を調整することができます(「ディスクリプション ノード アトリビュート」を参照)。

選択モード(Selection Mode)ロック(Locked)に設定した場合、長さ(Length)ブラシの塗り潰し(Flood)が無効になります。

ホットキー: [Shift]+中マウス ボタン

ヒント:
  • シンメトリ設定(Symmetry Settings)を使用して、バインドされたメッシュの片側にあるストロークのエフェクトを反対側のヘアに反映させます。
  • ブラシの減衰(Brush Falloff)設定根元から先端までのマグニチュード コントロール(Root to Tip Magnitude Controls)設定を使用して、ブラシのエフェクトのコントロールと精度を高めることができます。