概要 - 測量コマンド

次の表に、コマンド ラインで入力できる AutoCAD Civil 3D の測量関連コマンドを示します。

コマンド

説明

AddFeatureLineLabels [線分ラベルの追加]ダイアログ ボックスを表示します
AddParcelCurveTable 区画曲線テーブルを挿入します
AddParcelLineLabel 区画分割線テーブルを挿入します
AddParcelSegmentTable 区画セグメント テーブルを挿入します
AddSegmentLabel 図形にセグメント ラベルを追加します
AddSvFigureLabel 閉じた測量図形にラベルを追加します
AddSvFigureSegmentLabel 測量図形線分または曲線にラベルを追加します
AddSvFigureSegmentLabels 測量図形内のすべての線分および曲線にラベルを追加します
AdjacentFeatureElevsByRef 他のフィーチャからの勾配や標高差に基づいて標高を設定します
BrowseToSvData 選択したネットワーク オブジェクトのデータを測量データベースで検索し、[ツールスペース]の[測量]タブに表示します
BrowseToSvFigure [ツールスペース]の[測量]タブを図面上の指定した図形に同期させます
BrowseToSvNetwork 選択した測量ネットワーク オブジェクトのデータを測量データベースで検索し、AutoCAD Civil 3Dの [ツールスペース]の[測量]タブに表示します
BrowseToSvObservation 指定したポイント識別子について観測データを検索し、観測エディタにデータを表示します
CloseSurveyToolspace AutoCAD AutoCAD Civil 3D の[ツールスペース]の[測量]タブを閉じます
CreateFigureFromObject 現在の測量データベースの選択したポリゴンから新しい図形を作成します
DeleteElevPoint 計画線の標高ポイントを削除します
DeleteFeaturePI 交点を削除します
EditFeatureCurve 計画線の曲線を編集します
EditFeatureElevs コマンドラインを使用して計画線または区画線の標高を編集します
EditParcelTagNumbers ラベル タグの再番号付けコマンドをアクティブにします
EditSvDatabaseSettings 単位、精度、誤差の許容値、最小二乗解析の既定値など、現在開いている測量データベースの各種設定を編集します
EditSvFigureProperties 測量図形プロパティを編集します
EditSvFigureStyle 測量図形スタイルを作成または編集します
EditSvNetworkStyle 測量ネットワーク スタイルを作成または編集します
EditSvPointProperties 測量ポイント プロパティを編集します
EditSvUserSettings データベース パスおよびプレビュー グラフィック設定などの測量ユーザ設定を編集します
FeatureGradeExtensionByRef 参照でグレーディングを延長します
FeatureElevsFromSurf サーフェスから計画線の標高を作成します
FeatureLineSegmentLabels 計画線セグメントにラベル付けします
FilletFeature 計画線のコーナーを丸めます
FitCurveFeature モザイク分割された曲線を真の円弧に変換して、グレーディングの精度を高めます
GradingElevEditor [グレーディング標高エディタ]パノラマ ビスタを使用して標高を変更します
ImportSurveyData フィールド ブック ファイル、ポイント ファイル、図面内のポイント、または Survey LandXML データを読み込みます
InsertElevPoint 標高ポイントを挿入します
InsertFeatureHighLowPoint 標高の高/低点を計画線に挿入します
InsertFeaturePI 交点を挿入します
JoinFeatures 複数の計画線を単一のオブジェクトに結合します
Mapcheck マップチェック解析ウィンドウを表示します
OffsetFeature 標高差で計画線をオフセットします
OpenSurveyToolspace

測量データで作業する際に最初に表示される AutoCAD Civil 3D の[ツールスペース]の[測量]タブを表示します

QueryAddToSurface

操作としての 1 つまたは複数のクエリー結果をサーフェス定義に追加します

QueryBuilder

[測量クエリー ビルダー]ダイアログ ボックスを開きます

QueryCopy

現在の測量クエリーから新しい測量クエリーを作成します

QueryDelete

現在の測量クエリーを削除します

QueryEditor

編集のために現在の測量クエリーの結果を表示します

QueryExport 定義されているすべてのクエリーを、測量データベースから指定した場所に書き出します。
QueryImport 測量データベースから書き出された、または保存された測量クエリー ファイルを他の測量データベースに読み込みます。
QueryInsert

測量データベースに現在の測量クエリーを適用し、得られたポイントと図形を図面に追加します

QueryNew

指定した条件で測量ポイントや測量図形をフィルタできる測量クエリーを作成します

QueryOpenFile

[測量クエリー ビルダー]ダイアログ ボックスで測量クエリー QML ファイルを開きます

QueryPan

ビューを、現在の測量クエリーの結果の中心に移動します

QueryPreview

図面内のアクティブな測量クエリーの結果をプレビューとして表示します

QueryRemove

測量データベースに現在の測量クエリーを適用し、クエリー結果のポイントと図形を図面から除去します

QuerySelect

測量データベースに現在のクエリーを適用し、図面で結果のポイントと図形を選択できます

QueryZoom

現在の測量クエリーの結果の範囲にズームします

RaiseLowerFeatures 標高で計画線の高さを調整します
RaiseLowerFeaturesByRef 参照ポイントからの勾配や相対標高に基づいて計画線の高さを調整します
ReverseFeature 測点のために計画線の方向を反転します
SetFeatureGrade 計画線上で選択したポイント間で勾配を指定します
SetFeatureRefElev 図面上の既存の標高を基準として計画線の標高を設定します
StartSurveyLink Survey Data Collection Link は、測量データ コレクタからデータをダウンロードし、未処理の測量データ ファイルを AutoCAD Civil 3D に読み込み可能なフィールド ブック ファイルに変換する場合に使用します
SvFigureProps 測量図形図面オブジェクトのプロパティを表示します
SvNetworkProps ネットワークの名前および説明を変更します
SurveyCalculator サン ショット観測およびスター ショット観測から天体の方向を計算します
TranslateSvDatabase 現在の測量データベース内のすべてのデータを変換し、測量データベースを想定位置から既知の位置に移動できるようにします
UpdateFromSvFigure 図面オブジェクトを測量データベースのデータに置換します
UpdateSvFigureFromDwg 現在の図形オブジェクトの変更内容に基づいて測量データベースを更新します