一時優先キーは、作図設定のオン/オフを一時的に切り替えるために使用します。
たとえば、[Shift]キーを押すと、直交モードの現在の設定が切り替わります。[Shift]を押す前に直交モードがオフであると、直交モードはオンになり、キーを放したときに再度オフに戻ります。
次の表に、[プロパティ]ペインに表示される、[オブジェクト スナップの優先: 端点]一時優先キーのプロパティを示します。
[オブジェクト スナップの優先: 端点]一時優先キーのプロパティ |
||
---|---|---|
[プロパティ]ペインの項目 |
説明 |
例 |
[名前] |
CUI エディタで一時優先キーを参照するために使用される文字列で、ユーザ インタフェースには表示されません。 |
オブジェクト スナップの優先: 端点 |
[説明] |
要素の説明に使用される文字列で、ユーザ インタフェースには表示されません。 |
オブジェクト スナップの優先: 端点 |
[キー] |
一時優先を実行するためのショートカット キーとして使用されるキーストロークの組み合わせを指定します。…[...]をクリックすると、[ショートカット キー]ダイアログ ボックスが表示されます。 |
SHIFT+E |
[マクロ 1(キー ダウン)] |
キーストロークの組み合わせを押したときに実行されるマクロを指定します。 |
^P'_.osmode 1 $(if,$(eq,$(getvar,osnapoverride),0),'_.osnapoverride 1) |
[マクロ 2(キー アップ)] |
キーストロークの組み合わせを放したときに実行されるマクロを指定します。このフィールドを空白にすると、アプリケーションによってすべてのシステム変数が元の状態に戻されます。 |