リボンのボタンの表示方法により、プログラムで使用可能かどうかを示すことができます。
リボン ボタンは、次のように表示することができます。
DIESEL 文字列式を使用することによって、リボンのボタンをグレー表示することができます。
グレー表示にすると、リボンのボタンに関連付けられたマクロやサブメニューにはアクセスできなくなります。
他のコマンドがアクティブである間マクロを無効にするには、[プロパティ]ペインの[マクロ]プロパティに次の DIESEL 文字列式を入力します。
$(if,$(getvar,cmdactive),~)MOVE^C^C_move
AutoLISP の menucmd 関数を使用して、マクロや AutoLISP アプリケーショ から項目を使用可能にしたり使用不可にすることもできます。(AutoCAD LT では使用できません)。
DIESEL 文字列式を使用することによって、リボンのボタンをマーク表示することができます。
リボンのボタンをマーク表示すると、イメージの周囲に境界線が表示されます。
DIESEL 文字列式を使用して、リボン ボタンが表示されるたびに、条件に応じてマークを表示することができます。たとえば、[プロパティ]ペインの[マクロ]プロパティに次の DIESEL 文字列を追加すると、関連システム変数が有効であるリボン ボタンがハイライト表示されます。
$(if,$(getvar,orthomode),!.)Ortho^O $(if,$(getvar,snapmode),!.)Snap^B $(if,$(getvar,gridmode),!.)Grid^G
次のいずれかの操作を行うことによって、リボンのボタンを使用不可にすると同時にマーク表示することができます。
~!.labeltext !.~labeltext