ストラテジー選択 ダイアログの 孔あけ カテゴリでは、孔あけ、または、ネジ切り加工中のモデルの加工方法を定義します。
ダイアログ内の任意のオプションを選択して OK をクリックすると、以下のように作用します。
孔あけストラテジー
- 高速孔あけサイクル(G73) - 各切込み後に複数回の小さなリトラクトを行い、孔あけを実行するマルチ切込みストラテジーです。
- 深座ぐり - 第 2 ボーリングサイクル(G86)として、孔あけを行います。
- 深孔サイクル(G83) - マルチ切込みストラテジーです。
- 孔あけ - 一般的な孔あけストラテジーです。独自の孔あけサイクルを作成します。
- 微細ボーリング - マルチ切込みストラテジーです。これは 深孔サイクル(G83) の代替サイクルで、多様な深孔サイクルを使用するマシンに使用されます。
- ヘリカル - トロコイド動作を使用し、小径工具で大径孔の内径加工を行います。
- 輪郭 - 円状動作を使用し、小径工具で大径孔の加工を行います。
- リーマ - 第 1 ボーリングサイクル(G85)として孔あけを行います。
- 固定タッピング - 切込み深さ、および、ピッチ を使用し、孔の加工を行います。
- 単純孔あけサイクル(G81) - 単一操作で孔あけを行います。
- タッピング - 単一方向で孔あけを行い、逆回転で戻ります。
- ネジ切り - 反転ヘリカルに類似したサイクルで、ネジ切りの作成に特化したリードイン、および、リードアウトが使用されます。
ストラテジー選択 ダイアログの詳細については、ツールパス ストラテジー を参照してください。
共通タブについては、共通ツールパス ストラテジーのページで説明しています。
注: 孔あけツールパスの出力前に、ポストプロセッサーが孔あけ機能をサポートしていることを確認します。
注: 孔あけテンプレート を作成し、テンプレートから 孔あけサイクル オプションを選択します。
注: 孔あけ ダイアログで選択したオプションは、既定で NC プログラム ダイアログでも選択されます。これには、孔あけサイクル使用 状態も含まれます。孔あけオプションは、NC プログラム ダイアログで変更することができます。