計算されたルーム量のサブエリアを表示および編集するには

注: このトピックは Roombook ユーザのみが対象です。

[サブエリア]ダイアログ ボックスには、メイン オブジェクトに対して計算されるすべての下位エリアが表示されます。壁の開口部(窓やドア)などのサブエリアはシステムによって自動的に認識され、[計算の設定]で定義されたルールに従って計算されます。サブエリアは手動で定義(追加または減算)できます。

  1. [Vision ツール]タブ [Roombook]パネル [ルーム量を計算]をクリックします。
  2. [ルーム量を計算]ダイアログ ボックスで[計算]をクリックします。
  3. 計算済みのルーム量を表示して編集するには、[結果を表示/編集]をクリックします。
  4. [部屋の数量]ダイアログボックスの[部屋を選択]で、計算済みの部屋(スペース)を選択し、数量を表示します。
  5. [部屋の数量]で計算済みの部屋の数量を選択します。
  6. [サブエリア]をクリックします。

    [サブエリア]ダイアログ ボックスが表示されます。[サブエリア]ダイアログ ボックスは、壁、床と天井のサーフェスのみが対象です。このダイアログ ボックスは、部屋の周長と家具オブジェクトにはありません。

計算された数量
計算されたオブジェクトのメイン サーフェスが表示されます。
サブエリア
オブジェクト内に自動的に検出されたサブエリアがある場合は、メイン サーフェスの行の下に一覧表示されます。
開口部の例
この例では、壁のドアと窓が自動的にサブエリアとして検出されます。
  • [マテリアル]には、メイン サーフェスのマテリアルが自動的に取り込まれます。開口部はこの壁サーフェスのマテリアルの要件を実際に減らしています
  • 開口部が壁のサーフェスを縮小するので、計算符号の「マイナス」符号が設定されています
  • 長さ、幅、高さ、およびエリアは自動的に計算され、変更できません
柱の例
以下のような壁に接している柱がサブエリアとして表示されます。
  • 柱はメイン サーフェスと同じマテリアルを自動的に取得します
  • 柱のサーフェスが壁のサーフェス(およびマテリアルの要件)を増加させるので、追加を意味するプラス符号が設定される
ドイツの VOB 標準
[計算の設定 - VOB 標準(ドイツ)]を使用している場合のみです。この列は VOB 標準を使用するときにのみ表示されます。また、VOB 設定を無視するかどうかも反映します。
個数
認識されているサブエリアの数を報告します。サブエリアが同じである場合は、まとめられます。異なる場合は、サブエリアごとに個別のエントリが作成されます。
オブジェクト名
計算されたオブジェクトの名前です。
サブエリアに割り当てられているマテリアルを表示します。

メイン オブジェクトのマテリアルは、自動的に検出されたすべての面とサブエリアに転送されます。たとえば、壁のオブジェクトは、しっくいのサーフェス マテリアルを持ちます。自動的にサブエリアとして検出され、メイン オブジェクトの面積から差し引かれた壁には、2 つの窓があります。メイン サーフェスから窓の面積を正確に差し引いてしっくいの量を削減するため、メイン エリアと同じマテリアルが使用されるサブエリアには、マイナス符号が自動的に付加されます。

マテリアルをオーバーライド
サーフェス マテリアル スタイル別またはオブジェクト別のマテリアルの一括割り当てとは別に、マテリアルのオーバーライドを個別に定義することができます。

[マテリアル ブラウザ]ボタンをクリックします。[マテリアルを選択]ダイアログ ボックスが表示されます。ここでは、このオブジェクトに別のマテリアルを割り当てることができます。簡単にコントロールできるよう、オーバーライドされたマテリアルは太字で表示されます。

符号(+/-)
+/- 符号は、サブエリアがメイン エリアから差し引かれる(マイナス)か追加される(プラス)かを示します。壁の開口部などの自動で検出されたサブエリアは、既定では(-)で、マテリアル要件を削減するため、壁のサーフェスから差し引かれることを意味します。
しかし柱は、壁のサーフェスに追加され、マテリアルの要件を増加させるため自動的に(+)になります。ただし、符号は手動で変更できます。これは、サブエリアを処理する方法に基づいて定義します。同じことが、手動でまたは数値を使用して追加したオブジェクトにもあてはまります。
  • [+/-]列で矢印をクリックして、メイン サーフェスに対してサブエリアを追加または差し引くかどうかを、プラスまたはマイナスで選択します。これに従って、マテリアルの要件が計算されます。
  • +/- 符号は、メイン エリアでは変更できません。常にプラスになります。
寸法
寸法はオブジェクト タイプごとに異なります。値は編集できませんが、自動的に計算されます。
内部リビール
この値は壁のサーフェスに対してのみ計算され、サーフェスの開口部の内部リビールを表示します。
ID
計算されたオブジェクトに割り当てられる一意の識別子です。
部屋 ID
開口部が属しているスペースが表示されます。
無視
ルーム量計算からオブジェクトを自動または手動で除外することができます。チェックマークがオフになっているオブジェクトは計算されず、書き出しファイルにも表示されません。
タイプ
検出された部屋の数量のタイプを表示します。
  • 自動: システムにより自動検出された数量。手動で削除できません。
  • オブジェクト別: オブジェクト別に手動で選択された数量。手動で削除できます。
オブジェクトを追加
自動検出されたオブジェクトに、さらにサブエリアを追加します。壁、床、天井のサブエリアで、以下が行えます。
  • 詳細またはモデル線分から、閉じた輪郭線を選択する(エリアは輪郭線から取得される)、または
  • エリアの値を数値で入力するコンテキスト メニューからテーブルに数値行を追加する。
[行を追加]
テーブルに数値行を追加します。図面で構造を参照せずに、エリアの値を数値で定義することができます。
VOB に従って計算
[VOB の計算]列には、サブエリアが現在の VOB 計算オプションに基づいて計算されているかどうか、またはサブエリアが VOB 計算設定で定義された制限よりも小さいため無視されているかが表示されます。

設定は、サブエリアの計算されたサイズおよび現在の[計算の設定 - VOB 標準(ドイツ)]に基づいて自動的に行われます。

たとえばここでは、計算設定が組積造の VOB 計算に設定されています。面積 2.5 m² 以下の窓またはドアでは、 [VOB の計算]は[いいえ] に設定されます。それ以外の場合は、[VOB の計算]は自動的に [はい] (VOB に基づいて計算されます)になります。

計算規則をグローバルに変更する場合は、計算設定を変更して、部屋の数量計算を再度実行します。すると、開口部は新しく計算されます。

たとえば、それぞれ 2.5 m² よりも小さいが構造上の問題により 1 つの構成単位になっている隣接する窓とドアなどの単一のオブジェクトを変更する場合は、手動で切り替えを変更します。