概要
目的の異なるテンプレート図面の範囲を作成する方法、およびそれぞれについて表題欄およびシート サイズなど、標準の図面フィーチャのカスタマイズ方法を説明します。
このセクションの内容
図面のワークフローの概要
図面ファイルを開くと、テンプレートで指定された図面枠、表題欄、その他の要素が含まれた既定のシートが開きます。
図面を使用するには
プロパティのコピーと更新、モデル参照の置換、デザイン ビューの適用、およびビューで寸法または溶接注記の表示または非表示を行えます。
図面ブラウザの概要
図面ブラウザには、図面リソース、図面シート、図面ビュー、参照モデル、および図面シートに配置されたオブジェクトが表示されます。
図面のテンプレートの概要
新しい図面はそれぞれテンプレートから作成されます。既定のテンプレートは、[アプリケーション オプション]で設定された既定の製図規格によって指定されます。
図面のテンプレートを使用するには
作業プロセスに合うようにテンプレートをカスタマイズする方法を説明します。
図面リソースを使用するには
これらのリソースには、オブジェクト スタイル、シート スタイル、図面枠、表題欄、またはスケッチなど標準項目が含まれます。
シートおよびシート スタイルを使用するには
シート サイズ、レイアウト、標準ビュー、およびその他のフィーチャをコントロールします。
図面枠を使用するには
既定の図面枠をカスタム枠と置き換えて、指定されたゾーンと文字スタイルなどのプロパティを設定します。
表題欄を使用するには
標準図面テンプレート内の表題欄のスタイルをカスタマイズできます。また、独自の表題欄のスタイルを作成することもできます。
図面の自動更新の概要
デザインの特定の段階で図面を保存するための、自動的な更新をコントロールします。
親トピック:
図面