点とベクトルは両方とも、2 つまたは 3 つの実数の組で入力します。点は空間での位置を定義しますが、ベクトルは空間での方向(または移動量)を定義します。
pld や plt のようないくつかの CAL コマンドの関数は、点を返します。nor や vec のような他の関数は、ベクトルを返します。
点やベクトルは、3 つの実数値の組を角括弧([ ])で囲んで入力します。たとえば、[r1,r2,r3]と入力します。
p1、p2 と表記されている場合は、点を示しています。v1、v2 と表記されている場合は、ベクトルを示しています。図では、点はドットで示し、ベクトルは矢印の付いた線分で示しています。
CAL コマンドでは、すべての形式で表される点を使用できます。
点の形式 |
|
---|---|
座標系 |
点の形式 |
極 |
[距離<角度] |
円柱 |
[距離<角度,z] |
球 |
[距離<角度1<角度2] |
相対 |
@ 接頭語を使用して[@x,y,z] |
WCS (UCS ではない場合) |
* 接頭語を使用して[*x,y,z] |
点またはベクトルの構成要素には省略できるものがあります。値が 0(ゼロ)の座標と、右角括弧(])の直前のカンマは、省略することができます。
次に、有効な点の例を示します。
[1,2]は、[1,2,0]と同じです。
[,,3]は、[0,0,3]と同じです。
[ ]は、[0,0,0]と同じです。
次の例は、WCS を基準にした相対球座標系で点を入力しています。距離は、1+2=3、角度は 10+20=30 度と 45 度 20 分です。
[ *1+2<10+20<45d20"]
次に示すのは、構成要素に数式を含む有効な点の例です。
[2*(1.0+3.3),0.4-1.1,2*1.4]
次の例は、END[端点]オブジェクト スナップとベクトル[2,0,3]を使用して、指定された端点からのオフセットを表す点を計算しています。
end + [2,,3]
計算結果の点は、指定された端点から X 方向に 2 単位、Z 方向に 3 単位離れた位置の点です。