窓選択した回路を、アイコン メニューの[保存済みユーザ回路]ページに保存します。
検索
コマンド入力:
AESAVECIRCUIT
回路の窓選択した部分を保存して、再利用できます。

ヒント: 回路ボタンに適したアイコン イメージが表示されるようにするには、保存する回路が画面一杯に表示されるように回路を拡大ズームします。
メニュー
|
ツリー構造は、アイコン メニュー ファイル(*.dat)を読み込むことによって作成されます。ツリー構造は、.dat ファイルに定義されたサブメニューの配置順序に基づいています。
|
タブ
|
- [メニュー]: [メニュー]ツリー構造の表示を変更します。
- [1 レベル上へ]: [メニュー]ツリー構造で、現在のメニューの 1 つ上のレベルのメニューを表示します。
- [表示]: シンボル プレビュー ペインの表示を変更します。現在のビューのオプションは、チェック マークで示されます。オプションには、テキスト付きアイコン、アイコンのみ、リスト ビューがあります。
- [追加]: 回路のアイコンまたは新しいサブメニューを追加して、アイコン メニューを変更します。
|
シンボル プレビュー ペイン
|
[メニュー]ツリー構造で選択したメニューまたはサブメニューに対応するシンボル イメージが表示されます。
再配列する場合は、[シンボル プレビュー]ウインドウ内でアイコンをドラッグできます(複数選択できます)。たとえば、通常使用するアイコンを上部に配置し、あまり使用しないアイコンをウィンドウの下部に配置します。
|
シンボル プレビュー ペインの右クリック メニュー
シンボル プレビュー ペインでアイコンまたは空白領域を右クリックすると、次のオプションが表示されます。
- [表示]: シンボル プレビュー ペインの表示を変更します。現在の表示オプションには、チェック マークが付いています。オプションには、テキスト付きアイコン、アイコンのみ、リスト ビューがあります。
- [アイコンを追加]: シンボル プレビュー ペインに新しい回路または既存の回路のアイコンを追加します。
- [新しいサブメニュー]: シンボル プレビュー ペインとツリー構造に、サブメニューを作成します。
- [切り取り]: シンボル プレビュー ペインで選択したアイコンを削除します。次に、そのアイコンを目的のサブメニューに貼り付けることができます。
- [コピー]: ハイライト表示したアイコンのコピーを作成し、それを貼り付けクリップボードに格納します。次に、そのアイコンを目的のサブメニューに貼り付けることができます。
- [貼り付け]: コピーしたアイコンまたは切り取ったアイコンを、ハイライト表示したサブメニューに追加します。
- [削除]: アイコンを削除します。
- [プロパティ]: [プロパティ]ダイアログ ボックスが表示され、アイコン名、イメージ、ブロック名などの既存のシンボル アイコンのプロパティを変更します。*.dat ファイルの既存のデータは、変更内容で上書きされます。
注: CUI エディタでこのコマンドを編集することによって、ユーザ回路のメニュー番号(既定値は 19)を変更できます。