DIM[寸法記入] (コマンド)

単一のコマンドで複数の種類の寸法を複数個記入することができます。

検索

寸法を記入するオブジェクトまたはオブジェクト上の点を選択し、次にクリックして寸法線を配置することができます。オブジェクトにカーソルを合わせると、使用に適した種類の寸法が自動的に生成されます。

サポートされている寸法の種類は次のとおりです。

一部の DIM オプションでは、意図的に変更しない限り維持される次の操作モードが設定されます。

一部の DIM オプションでは、次の寸法編集方法を使用することができます。

次のプロンプトが表示されます。

オブジェクトを選択
選択したオブジェクトに適用可能な寸法タイプが既定になり、その寸法タイプに対応するプロンプトが表示されます。
オブジェクト タイプ 既定
円弧 半径寸法
直径寸法
線分 長さ寸法
ポリライン 選択したセグメントに応じて長さ寸法または半径寸法
1 本目の寸法補助線の起点
2 つの点を指定すると、長さ寸法が記入されます。
[角度寸法(A)]
3 点間の角度または 2 つの線分間の角度を示す角度寸法が記入されます(DIMANGULAR[角度寸法記入]コマンドと同じ)。
  • [頂点(V)]: 角度寸法の頂点として使用する点を指定します。
  • 角度の最初の側を指定: 角度を定義する線分の一方を指定します。
  • 角度の 2 番目の側を指定:角度を定義するもう一方の線分を指定します。
  • 角度寸法の位置: 円弧寸法線の記入象限と位置を指定します。
    • [マルチ テキスト(M)]: [テキスト エディタ]コンテキスト タブで寸法値を編集します。
    • [寸法値(T)]: コマンド ウィンドウで寸法値を編集します。
    • [寸法値角度(A)]: 寸法値の角度を指定します。
    • [元に戻す(U)]: 直前のプロンプトに戻ります。
  • [元に戻す(U)]: 直前のプロンプトに戻ります。
[並列記入(B)]
直前の寸法または選択した寸法の 1 本目の寸法補助線から、長さ寸法、角度寸法、または座標寸法が記入されます(DIMBASELINE[並列寸法記入]コマンドと同じ)。
注: 既定では、最後に記入した寸法が基準寸法として使用されます。
  • 1 本目の寸法補助線の起点: 基準寸法の 1 本目の寸法補助線が、並列寸法の寸法補助線の起点として使用されます。
  • 2 本目の寸法補助線の起点: 寸法を記入する次のエッジまたは角度を指定します。
  • 起点の位置: 基準寸法(座標寸法)の端点が、並列寸法の端点として使用されます。
  • [選択(S)]: 並列寸法の基準として使用する長さ寸法、座標寸法、または角度寸法を選択するよう求めるプロンプトが表示されます。
  • [オフセット(O)]: 並列寸法を記入するオフセット距離を指定します。
  • [元に戻す(U)]: 最後に記入した並列寸法を元に戻します。
[直列記入(C)]
選択した寸法の 2 本目の寸法補助線から、長さ寸法、角度寸法、または座標寸法が記入されます(DIMCONTINUE[直列寸法記入]コマンドと同じ)。
  • 1 本目の寸法補助線の起点: 基準寸法の 1 本目の寸法補助線が、直列寸法の寸法補助線の起点として使用されます。
  • 2 本目の寸法補助線の起点: 寸法を記入する次のエッジまたは角度を指定します。
  • 起点の位置: 基準寸法(座標寸法)の端点が、直列寸法の端点として使用されます。
  • [選択(S)]: 直列寸法の基準として使用する長さ寸法、座標寸法、角度寸法を選択するよう求めるプロンプトが表示されます。
  • [元に戻す(U)]: 最後に記入した並列寸法を元に戻します。
[座標寸法(O]
座標寸法が記入されます(DIMORDINATE[座標寸法記入]コマンドと同じ)。
  • 起点の位置: 終点、交点、オブジェクトの中心のようなフィーチャ上の点を指定するように求めるプロンプトが表示されます。
    • 引出線の端点: 起点の位置と引出線の終点間の差によって、X の座標寸法か、Y の座標寸法かが決定されます。Y 座標の差の方が大きい場合は、X 座標が計測されます。X 座標の差の方が大きい場合は Y 座標が計測されます。
    • [X座標(X)]: X 座標を計測して、引出線と寸法値の方向を決定します。
    • [Y座標(Y)]: Y 座標を計測して、引出線と寸法値の方向を決定します。
    • [マルチ テキスト(M)]: [テキスト エディタ]コンテキスト タブが表示されて、寸法値を編集することができます。
    • [寸法値(T)]: コマンド プロンプト領域で寸法値をカスタマイズします。生成される寸法は、山括弧の中に表示されます。
    • [寸法値角度(A)]: 寸法値の角度を指定します。
    • [元に戻す(U)]: 直前のプロンプトに戻ります。
  • [元に戻す(U)]: 直前のプロンプトに戻ります。
[平行寸法(G)]
複数の平行な寸法、同心の寸法、または同じデータムの寸法が選択した基準寸法に位置合わせされます。
  • 基準寸法: 寸法の位置合わせの基準として使用する寸法を指定します。
    • 位置合わせする寸法: 選択した基準寸法に位置合わせする寸法を選択します。
[等間隔(D)]
選択した、選択表示された長さ寸法または座標寸法のグループの間隔設定方法を指定します。
  • [等間隔(E)]: すべての選択した寸法を等間隔に配置します。このメソッドでは、少なくとも 3 つの寸法線が必要です。
  • [オフセット(O)]: すべての選択した寸法を指定したオフセット距離で配置します。
[画層(L)]
指定した画層に新しい寸法を割り当て、現在の画層に優先させます。現在層を使用するには . を入力します。(システム変数 DIMLAYER)
[元に戻す(U)]
最後の寸法操作を取り消します。
次のオプションは、寸法を既存の寸法と重なるように配置するときに表示されます。
[離す(M)]
既存の寸法と新しく挿入した寸法を並列寸法タイプで配置します。
[分解(B)]
既存の寸法を 2 つの寸法に分割し、これらの寸法を直列寸法タイプで配置します。
[再配置(R)]
既存の寸法を削除し、挿入する新しい寸法に置き換えます。
[なし(N)]
新しい寸法を既存の寸法の一番上に挿入します。