iFeature の概要

単一のフィーチャまたはフィーチャのコレクションを、他のパーツ ファイルで再利用できるフィーチャに変換します。

iFeature は、任意のスケッチ フィーチャまたはパーツ ファイルから作成して保存することができます。各 iFeature には、分かりやすいパラメータ名を定義します。具体的には、パーツ ファイルでの iFeature の配置にパラメータがどのような影響を及ぼすかを明確にするパラメータ名を付けます。

iFeature は、拡張子 .ide が付いたファイルとして[カタログ]フォルダに既定で保存されます。iFeature を作成して保存すると、パーツ ファイルに配置したり修正することができます。

スケッチ拘束とおよびパラメータで指定した寸法を使用すると、iFeature を正確に配置することができます。フィーチャ ファイル(.ide)を変更してもパーツ ファイルの配置 iFeature には影響しません。同様に、個々のオカレンスを変更しても、同じパーツ ファイルまたは別のパーツ ファイルの同じ iFeature の他のオカレンスには影響しません。

iFeature のタイプ

iFeature には、次の 2 つのタイプがあります。
通常の iFeature
通常の iFeature とは、フィーチャの単一のバージョンであり、ファイルを編集することで直接修正することができます。iFeature を配置する際は、フィーチャに結合されるインタフェースが位置ジオメトリによって示されます。通常、この処理にはスケッチ平面を使用しますが、スケッチ線またはスケッチ点、別のジオメトリ要素を使用することもできます。
テーブル駆動 iFeature
テーブル駆動 iFeature では、フィーチャのさまざまなバリエーションがテーブルに記述されています。[iFeature を作成]ツールを使用して、同じフィーチャの一意のバージョンを定義します。テーブル駆動 iFeature を使用する利点は、iFeature のサイズをすばやく変更できる点にあります。必要な操作は、パラメータ テーブルに保存された iFeature のバージョンを選択するだけです。iFeature を編集する必要はありません。テーブル駆動 iFeature では、値は変更できますが、パラメータやジオメトリを追加または削除することはできません。

iFeature のパラメータ

パラメータは、設計の開発において不可欠な要素です。パラメータは、スケッチ、押し出し、フィレット、面取りなどの要素の寸法値を保存する目的で使用します。iFeature では、フィーチャのサイズと位置ジオメトリ、ねじの変数などのプロパティに対してパラメータを定義します。

パーツに iFeature を配置する際は、パラメータ名とプロンプトが表示されるため、iFeature での操作方法を容易に把握できます。パラメータを定義するときは、次の点に留意します。
  • 「高さ」「幅」「奥行き」など、わかりやすいパラメータ名を使用します。
  • サイズに制限を加えます。
  • 配置や位置決めについての指示事項や説明を記入します。
  • iFeature にプレースメント ヘルプを追加します。iFeature を配置または編集する際は、ヘルプ(ドキュメント、HTML ファイル、スプレッドシート)を利用できます。
  • [iFeature を抽出]ダイアログで、iFeature ファイル名(.ide)と iFeature に同じ名前か類似した名前を付けます。
  • [サイズ パラメータ]テーブルに、iFeature で変更される可能性のある値をすべて追加します。iFeature を配置するときに、[サイズ パラメータ]テーブルにないパラメータの値が決まります。

すべてのプロジェクトを対象に作成したパラメータは、[パラメータ]ダイアログに表示できます([管理] [パラメータ])。ダイアログのパラメータ名の上にカーソルを合わせると、パラメータが使用されているスケッチ、フィーチャ、その他のパラメータ(計算式の一部として)がツールチップとして表示されます。

iFeature 作成のベスト プラクティス