メンテナンス ワークスペースで実行するほとんどのタスクでは、まず エンタープライズ インダストリ モデル に格納されているジオメトリを使用してマップを生成することから始めます。AutoCAD Map 3D ツールセット でマップを生成すると、 表示モデル がジオメトリに適用されます。
表示モデルによって、マップにジオメトリを表示する方法が決まります。管理者が表示モデルを作成した場合、最新の表示モデルが使用されます。管理者が表示モデルを作成しなかった場合、既定のスタイルが使用されます。既定の表示モデルでは、インダストリ モデル内のすべてのジオメトリが描画され、既定のスタイルが各画層に適用されます。既定の表示モデルは変更できません。表示モデルと自動ロードされる画層を使用すると、生成前にマップを適切な配置にすることができます。[グラフィックス生成]コマンドを実行して、エンタープライズ インダストリ モデルでフィーチャ ジオメトリをマップに入力します。
表示モデルの画層数が多いと、表示に時間がかかります。
各フィーチャ クラスは、関連するスタイルを持つ 1 つまたは複数の画層に関連付けることができます。画層のスタイルを定義するには、表示マネージャを使用します。画層スタイルは表示モデル ファイルとして保存されます。
モジュールに固有の表示モデルで参照できるエクステンションごとに個別の表示モデルを管理できます。たとえば、COGO エクステンションのフィーチャ画像を参照します。
スタイルを使用して、ユーザのニーズに応じて種々の方法で同じフィーチャを表示します。管、家、区画など、すべてのフィーチャ クラスはジョブ機能で必要とされる多くの方法でビジュアル化することができます。例:
別の表示モデルに切り替えると、前の表示モデルの当該領域を簡単に表示できます。 ビューポート を変更すると、次に生成するグラフィックから、新しいビューポートが適用されます。たとえば、DM1 と DM2 という 2 つの表示モデルがあるとします。DM1 を使用してグラフィックを生成し、当該領域にズームできます。次に DM2 を選択し、もう一度グラフィックを生成すると、その同じ領域が DM2 を使用して生成されます。異なる領域を表示するには、ビューポートまたは フィーチャ検索 を使用して、新しい表示モデルを定義します。
単位設定は、インダストリ モデルの作成時に Infrastructure Administrator で指定します。この設定はデータベースに格納されます。図面では、ジオメトリの表示単位を設定できます。この単位は図面内の表示にのみ影響があり、データベースには格納されません。