Autodesk 光源を使用する

モデルに光源を追加して、よりリアルなレンダリングを作成することができます。

光源を追加すると、シーンをリアルに表現できるようになります。光源によってシーンの明瞭度と立体感が向上します。点光源、スポット ライト、配光光源、平行光を作成して、希望の効果を得ることができます。ギズモを使用してこれらの光源を移動、回転したり、オン/オフを切り替えることもできます。また、色や減衰などのプロパティを変更することもできます。変更の効果は、[シーンビュー]にリアルタイムで表示されます。

光源(点光源、スポット ライト、平行光、配光光源)ごとに、異なる光源記号(光源の位置に表示されるモデルの記号)で表示されます。太陽は、位置に関係なくシーン全体に影響を及ぼすため、光源記号が表示されません。作業中に、光源記号の表示/非表示を切り替えることができます。

太陽と空

太陽は、平行光に似た特殊な光源です。太陽光の角度は、モデルに指定した地理的位置、および指定した日付と時刻によって定義されます。太陽光の強度と色を変更することができます。太陽と空は、自然照明の主要な光源です。太陽光線は平行に入射し、黄色みを帯びた色合いをしています。これに対し、大気から放たれる光は全方向から入射し、明らかに青みがかった色をしています。

モデルの照明について

どの光源を選択するかは、シーンで自然照明をシミュレートするのか、人工照明をシミュレートするのかによって異なります。日光や月光などによる自然照明のシーンでは、1 つの光源から最も重要な照明が得られます。一方、人工照明が使用されるシーンには、多くの場合、同じような強度の光源が複数あります。写真家、映画制作者、舞台デザイナーが使用する光源に関する指針は、シーンに光源を設定する上で役立ちます。

  • [自然光]: 太陽は、実際には、1 つの方向からくる平行な光線を地上に注ぎます。太陽光の方向と角度は、時刻、緯度、季節によって変わります。

    Autodesk Navisworks では、晴天の場合の日照光の色は黄白色で、RGB 値 255、255、255 が使用されます。曇天の場合、太陽光は青みを帯びた色になり、嵐になると、次第に暗いグレーに変化します。空気中の粒子によって、太陽光はオレンジがかった色または茶色みを帯びた色になることがあります。日の出と日没時には、黄色よりもオレンジまたは赤みを帯びることがあります。

    影が際立つ日ほど晴れているため、自然の光によって照らされているシーンで立体感を得るには、影が不可欠になることがあります。

    指向性のある光を使用すると、月光をシミュレートすることもできます。月光の色は白ですが、太陽光に比べて薄暗い色になります。

  • [人工光]: 点光源、スポット ライト、または平行光で照らされているシーンは、人工的に照らされています。したがって、光がどのように作用するのかを理解しておくと役に立ちます。

    光線が表面に当たると、表面は光線を反射するか、少なくとも表面の一部が反射するため、その表面が見えるようになります。表面の外観は、その表面に当たる光と、色、滑らかさ、不透明度などの表面のマテリアルのプロパティとの組み合わせによって異なります。

    光の色や強度など、その他の要因も、シーン内のオブジェクトの表示方法に影響します。