デフォーマ セットのメンバーシップを編集するツール

Maya にはデフォーマ セットのメンバーシップを編集できる方法がいくつか用意されています。

デフォーマの入力アトリビュート(Input Attributes)ウィジェットでコンポーネント タグ付きのジオメトリを選択する

コンポーネント タグ(Component Tags)では、コンポーネント タグ(Component Tags)テーブルを使用することで名前付きのグループを作成し、ジオメトリを変形して、タグ メンバーシップを即座に変更できます。コンポーネント タグgroupID ノードは、以前は頂点をトランスフォームする場合や、微調整ノードを除去してノード エディタ(Node Editor)をクリーンアップする場合に必要でした。

デフォーマを作成すると、コンポーネント タグ ノードが自動的に作成され、コンポーネントのサブセットが選択されます。

アトリビュート エディタ(Attribute Editor)コンポーネント タグ(Component Tags)ウィジェット(シェイプ ノード タブ内)で、コンポーネント タグ(Component Tag)のメンバーシップを作成および編集します。各要素の説明については、「コンポーネント タグをジオメトリに割り当てる」を参照してください。

アトリビュート エディタ(Attribute Editor)のデフォーマ アトリビュート(Deformer Attributes)ウィジェット

アトリビュート エディタ(Attribute Editor)のデフォーマ アトリビュート ウィジェット(Deformer Attributes Widget)を使用すると、変形したジオメトリを管理(Manage Deformed Geometry)メニューを使用して、選択したジオメトリを既存のデフォメーションのドライバとして追加することができます。
注: 変形したジオメトリを管理(Manage Deformed Geometry)メニューは、変形に影響を与えるドライバを使用するデフォーマのアトリビュート エディタ(Attribute Editor)のデフォーマ アトリビュートDeformer Attributes)セクションにのみ表示されます。

旧式のデフォーマ セットの編集

リレーションシップ エディタ(Relationship Editor) (ウィンドウ > リレーションシップ エディタ > デフォーマ セット(Windows > Relationship Editors > Deformer Sets))を使用して、デフォーマ セットのメンバーシップを編集することもできます。リレーションシップ エディタ(Relationship Editor)に、シーン内のデフォーマ セットと各セットのすべてのポイントがリストされます。また、リレーションシップ エディタ(Relationship Editor)で排他的なデフォーマ セットのメンバーシップを作成して、1 つのセットだけにポイントを配置することもできます。

排他(Exclusive)オプションは、各デフォーマに属しているセットを確実に相互に排他的にすることによって、オーバーラップしないデフォメーション エフェクトを作成できるようにします。詳細については、「デフォーマ オプションの詳細設定(Advanced)」を参照してください。デフォーマの相互排他性は、デフォーマ セットをパーティションに配置することによって確立できます。パーティションを使用すると、メンバーシップを編集した場合でも、セットを確実に相互に排他的にすることができます。デフォーマ セットをパーティションに配置するには、リレーションシップ エディタ(Relationship Editor)を使用します。詳細については、「セットとパーティション」を参照してください。

セット メンバー ペイント ツール(Paint Set Membership Tool)を使用して、デフォーマ セット メンバーシップをペイントできます。これは、セットのメンバーシップを直感的かつ簡単に編集できるツールです。「デフォーマ セットのメンバーシップをペイントする」を参照してください。クラスタ、スカルプト、ラティス、ワイヤの各デフォーマについては、デフォーマ セットからすべてのポイントをすばやく外すこともできます。「デフォーマ セットのメンバーシップを外す」を参照してください。