1 つまたは複数のコンポーネントの周囲にロケーション ボックスを挿入します。
検索
[ロケーション] |
ロケーション コードを指定します。
|
[装置] |
装置コードを指定します。
|
[ロケーション ボックスに合わせるために既存の親シンボルの値を更新] |
既定では、ロケーション ボックス内の回路図の親シンボルについて、ロケーションと装置の値をすべて、ロケーション ボックスの値と一致するように更新します。シンボルの値を保持するには、このオプションをオフにします。 |
[装置およびロケーションの属性を強制的に表示/非表示] |
既定では、すべてのシンボルのロケーションと装置の値が非表示になります。
|
[テキストの高さ] |
説明の高さを指定します。説明の高さは、編集ボックスに入力するか、アクティブな図面にある既存の装置から選択することができます。 |
[ボックスの説明] |
説明テキストを指定します。 |
[説明の挿入点] |
説明の挿入点(上、下、左、右)を指定します。このボタンを有効にするには、説明を入力します。 注:
ロケーション ボックスが長方形でない場合は、このボタンは無効になっています。 |
[使用 =装置+ロケーションの値] |
ボックスの説明として、装置の値とロケーションの値の合計値が入力されます。 |
[使用 =装置-ロケーションの値] |
ボックスの説明として、装置の値からロケーションの値を引いた値が入力されます。 |
[図面] |
アクティブな図面でロケーション ボックスの説明を検索します。[すべてのロケーション ボックスの説明 - 図面]ダイアログ ボックスにリストが表示されます。リストから説明を選択します。 |
[類似のものを選択] |
アクティブな図面にあるコンポーネントの説明をクリックします。 |