[配線タイプ変更/変換]ダイアログ ボックス

線分を配線に変換します。または配線をある配線タイプから別の配線タイプに変更します。

検索
 コマンド入力:  AECONVERTWIRETYPE

修正する配線タイプの並べ替えと選択には、グリッド コントロールを使用します。

ヒント: 配線タイプの作成や編集には、[配線タイプ作成/編集]ツールを使用します。また、配線挿入時にコマンド プロンプトで「T」を入力しても、配線タイプ設定ツールを使用できます。

既存の配線を右クリックし、[配線タイプ変更/変換]を選択することもできます。修正する配線タイプの並べ替えと選択には、グリッド コントロールを使用します。

配線タイプ グリッド

アクティブな図面で使用されている配線タイプが表示されます。配線画層名と配線プロパティ(色、サイズ、配線画層を線番付けの対象にするかどうか、ユーザ定義プロパティなど)がグリッドに一覧表示されます。[使用済み]列の「x」は、画層名が現在図面で使用されていることを示します。[使用済み]列の値が空白の場合、図面に画層名が存在しますが、現在は使用されていません。

[線番]列に[いいえ]が表示されている場合は、この画層の配線には線番が付けられないことを示します。[線番挿入]コマンドは、次の規則に従います。

注: 呼び合い矢印を使用して、手動で配線画層タイプの一貫性を維持してください。

User 1 から User 20 の列見出しの名前を変更するには、[プロジェクト マネージャ]でプロジェクト名を右クリックし、[プロパティ]を選択します。[プロジェクト プロパティ] [線番]ダイアログ ボックスの[配線タイプ]領域で、[ユーザ列の名前を変更]をクリックします。[ユーザ列の名前を変更]ダイアログ ボックスで、新しい列の名前を指定して、[OK]をクリックします。ユーザ定義の列の名前変更は、プロジェクト固有の処理です。[色]、[サイズ]、または[画層名]の列の名前は変更できません。列見出しに対応するデータはすべて、コピー、切り取り、および別の列への貼り付けをすることができます。

[クリック]

アクティブな図面から、配線または線分を選択できます。配線を選択すると、それに対応する配線タイプ レコードがハイライト表示されます。アクティブな図面で線分を選択した場合は、その線分が存在する画層を有効な配線画層のリストに追加できます。新しい配線タイプ レコードが自動的に作成されます。

変更/変換

回路内のすべての配線を変更

配線回路のすべての配線を、選択した配線タイプ レコードに変更します。このオプションを選択しないと、1 つの配線だけが選択した配線タイプに変更されます。

線分を配線に変換

線分を、配線タイプ グリッドで選択した配線タイプに変更します。

[OK]

注: このオプションが使用できるのは、リストから配線タイプ レコードが 1 つ選択されている場合のみです。

選択した配線タイプを現在の配線タイプにします。選択した配線タイプが図面内に存在しない場合は、ただちにその配線画層が作成されます。配線画層名とプロパティが、図面ファイルに保存されます。画層を作成するには、次の規則が適用されます。