グラフ エディタ(Graph Editor)のテーマ

テーマとは、グラフ エディタ(Graph Editor)の外観をワン クリックで変更できるプリセット カラーおよびビューの設定のことです。バランスの取れた、アクセス可能なワークスペースを提供するように設計された 5 つのテーマの中から選択できます。

ヒント: カスタム カラーが設定されている場合は、テーマを選択するとカスタム設定が上書きされます。詳細については、「グラフ エディタ(Graph Editor)のテーマを編集して書き出す」を参照してください。

グラフ エディタ(Graph Editor)のメニュー バーでビュー > テーマ(View > Themes)を選択して、ワークスペースに使用するテーマを次の中から 1 つ選択します。

ダーク(Dark)
(既定)このテーマはバックグラウンドが暗いため、カーブを簡単に識別できます。

ライト(Light)
このテーマのバックグラウンドは明るく、コントラストの高いキーおよびカーブが配置されているため、長時間操作するのが容易です。これらの設定は、同様なライト テーマを使用する他のソフトウェア パッケージから移行する場合に特に便利です。

TRS (個別)(TRS Distinct)
このテーマでは、カーブの移動、回転、スケールを識別しやすいカラーを使用しています。X、Y、Z 軸上のカーブの移動、回転、スケールという 9 つの操作ごとに異なるカラーが使用されるため、カラーだけで特定のカーブを簡単に識別できます。

色覚異常対応(Colorblind Compatible)
このテーマを使用すると、最も一般的なタイプの色覚異常を持つユーザも、色を簡単に区別できます。

クラシック(Classic)
このテーマは、旧バージョンの Maya で使用されていた旧式のグラフ エディタ(Graph Editor)ビューです。

関連項目