このチュートリアルでは、射出成形プラークから切削された ASTM (米国試験材料協会)試験用断片サンプルの解析手順を順を追って説明します。射出成形シミュレーションは Moldflow で実行し、試験用断片は Inventor Nastran で作成します。Advanced Material Exchange を使用して、繊維配向を構造モデルにマッピングし、非線形材料の動作の特性を指定します。最後に、Inventor Nastran で構造解析を実行し、結果を評価します。
このチュートリアルは、プラスチック材料の引張試験用の ASTM D638-10 に基づいています。このチュートリアルの主な目的は、Advanced Material Exchange によって使用される材料モデルで、実験から得られた材料の応力-ひずみ応答を正確に再現できることの立証にあります。また、パーツの構造寿命の評価に役立つ、Advanced Material Exchange によって生成される主要な解析変数もいくつか検討します。
このチュートリアルで使用するモデルは、こちらからダウンロードできます。