外観アセットのレイヤ プロパティ

レイヤ化された効果(メタリック ペイント、炭素繊維、御影石など)を記述する外観アセットは、ベース色、ハイライトのプロパティおよび表面コーティングを定義します。

イメージまたはビュー内のマテリアルのレンダリング方法を定義するには、外観アセットを使用します。手順については、「アセットを編集する」を参照してください。

色に基づくプロパティには、ドロップダウン メニューから、次のいずれかの操作を行います。

ベース色

拡散色: ベース コートによってシーンに拡散的に散乱される光の色(拡散反射率)。

基準ハイライト

色: ベース コートからの反射により生成されるセカンダリ ハイライトの色を指定します。

粗度: 微細な不整のサイズを指定したベース コートのサーフェス仕上げを定義します。

粗度がゼロに定義されている場合、サーフェス全体が完全な鏡になります。値を大きくするほど、より拡散した(粗い)外観と大きなハイライトになる傾向があります。

ブラシ仕上げを実現するには、異方性と一緒に粗度を使用します。

重量: ベース コートからのハイライトの強度を決定します。

レリーフ パターン(バンプ): へこみ、亀裂、溝など、粗度パラメータを使用して実現することができる、より大きなスケールのフィーチャを定義します。白が山に、黒が谷に対応する、これらのフィーチャが定義されているイメージを適用します。

イメージを選択するには、イメージ名をクリックします。目的のイメージ ファイルにナビゲートし、それを選択して、[開く]をクリックします。

イメージの設定を変更するには、イメージをクリックするか、ドロップダウン メニューから[イメージを編集]をクリックします。テクスチャ エディタで、サンプルのサイズ、位置、回転などを変更できます。

高度なコントロール: ベース コートの場合、これらのプロパティにより、マテリアルを見る方向に応じて外観が変わります。「高度なハイライト コントロール」を参照してください。

表面コーティング

反射率: サーフェスを垂直になるように見たときに、鏡のような方式(鏡面反射率)でサーフェスから反射される光の量を表します。マテリアルは、グレージング角度から見たときに常に高い鏡面反射率を示します(フラネル効果)。

粗度: 表面コーティングの微細な不整のサイズを指定してサーフェス仕上げを定義します。

粗度がゼロに定義されている場合、サーフェス全体が完全な鏡になります。値を大きくするほど、より拡散した(粗い)外観と大きなハイライトになる傾向があります。

ブラシ仕上げを実現するには、異方性と一緒に粗度を使用します。

レリーフ パターン(バンプ): へこみ、亀裂、溝など、粗度パラメータを使用して実現することができる、より大きなスケールのフィーチャを定義します。白が山に、黒が谷に対応する、これらのフィーチャが定義されているイメージを適用します。

イメージを選択するには、イメージ名をクリックします。目的のイメージ ファイルにナビゲートし、それを選択して、[開く]をクリックします。

イメージの設定を変更するには、イメージをクリックするか、ドロップダウン メニューから[イメージを編集]をクリックします。テクスチャ エディタで、サンプルのサイズ、位置、回転などを変更できます。

高度なコントロール: 表面コーティングの場合、これらのプロパティにより、マテリアルを見る方向に応じて外観が変わります。「高度なハイライト コントロール」を参照してください。