地形ソリッドのレベル、高さのオフセット、勾配などを変更するには、インスタンス プロパティを修正します。
インスタンス プロパティを変更するには、要素を選択して、[プロパティ]パレットでそのプロパティを変更します。
名前 | 説明 |
---|---|
拘束 | |
レベル | 地形ソリッドの拘束先レベル。 |
基準レベル オフセット | [レベル]パラメータを基準とした、地形ソリッドの(変更されていない場合の)上部の高さを指定します。 |
部屋境界 | 地形ソリッドが部屋の境界要素であることを示します。 |
マスとの関連付け | 要素がマス要素から作成されたことを示します。これは読み取り専用の値です。 |
構造地形ソリッドの形状編集 | |
曲線エッジの条件 | 地形ソリッドのサーフェスを[曲線に合わせる]または[側面に投影]のいずれかに指定します。このパラメータは曲線エッジのある地形ソリッドでのみ使用できます。 |
寸法 | |
勾配 | |
周長 | 地形ソリッドの周長。これは読み取り専用の値です。 |
面積 | 地形ソリッドの面積。これは読み取り専用の値です。 |
体積 | 地形ソリッドの体積。これは読み取り専用の値です。 |
上部の高さ |
地形ソリッドの上部のタグ付けに使用される高さを示します。傾斜した平面の変化をレポートする読み取り専用パラメータです。 |
下部の高さ |
地形ソリッドの下部のタグ付けに使用される高さを示します。傾斜した平面の変化をレポートする読み取り専用パラメータです。 |
厚さ | 地形ソリッドの厚さ。
これは、形状編集が適用されており、そのタイプに変数レイヤが含まれている場合を除き、読み取り専用の値です。この値が書き込み可能である場合は、一様な厚さの地形ソリッドの設定に使用できます。厚さが変数である場合は、この項目を空白にできます。 |
識別情報 | |
イメージ | 地形ソリッドに関連付けられているイメージ ファイル。 |
コメント | 説明またはタイプ コメントでまだ設定されていない地形ソリッドに関連した特定のコメント。 |
名前 | ユーザが定義した要素名。 |
マーク | 地形ソリッドのユーザ設定のラベル。通常の用途: 部材識別マーク。この値は、モデルの各要素に固有である必要があります。Revit では、その数値が既に使用されている場合には警告を表示しますが、その数値を引き続き使用することができます。警告を表示するには、[警告を一覧表示]ツールを使用します。「警告メッセージを確認する」を参照してください。 |
デザイン オプション | デザイン オプションが作成されている場合、このプロパティには要素が存在するデザイン オプションが示されます。詳細は、「デザイン オプション」を参照してください。 |
フェーズ | |
構築フェーズ | 地形ソリッドが作成されたフェーズ。「プロジェクトのフェーズ」を参照してください。 |
解体フェーズ | 地形ソリッドが解体されたフェーズ。「プロジェクトのフェーズ」を参照してください。 |
IFC パラメータ | |
IFC に書き出し | 要素を IFC ファイルに書き出す方法を定義します。 |
名前を付けて IFC に書き出し | IFC 書き出しで要素によって使用される IFC エンティティ。 |
定義済み IFC タイプ | IFC 書き出しでエンティティによって使用される定義済み IFC タイプ。 |
IFC GUID | IFC に書き出されるときにエンティティで使用される GUID。 |