図面の印刷スタイル テーブルを別の種類に変換することができます。 
 名前の付いた印刷スタイルを使用するように図面を変換する 
- コマンド プロンプトに対して、convertpstyles と入力します。 
 
- 警告ボックスが表示されたら、[OK]をクリックします。 
 
- [ファイルを選択]ダイアログ ボックスで、名前の付いた印刷スタイル テーブルを選択し、同じ名前の印刷スタイル テーブルを使用している[モデル]タブとレイアウトに使用します。 
 
- [開く]をクリックします。 
図面が変換されたことを確認するメッセージが表示されます。 
 注: ダイアログ ボックスで既に[印刷スタイルを表示]チェック ボックスをオンにしている場合は、コマンド プロンプトに対して regen と入力して、印刷スタイル設定を表示します。 
  
 
色従属印刷スタイルを使用するように図面を変換する
この変換では、図面内のオブジェクトに割り当てられた印刷スタイルの名前が失われます。 
- コマンド プロンプトに対して、convertpstyles と入力します。 
 
- [OK]をクリックします。 
図面が変換されたことを確認するメッセージが表示されます。 
  
 
色従属印刷スタイル テーブルから名前の付いた印刷スタイル テーブルに変換する
この変換では、図面内のレイアウトにアタッチされている色従属印刷スタイル テーブルが削除されます。名前の付いた印刷スタイルは、そのままアタッチされます。 
- コマンド プロンプトに対して、convertctb と入力します。 
 
- [ファイルを選択]ダイアログ ボックスで、変換する印刷スタイル テーブル名を選択し、[開く]をクリックします。既定では、印刷スタイル テーブルは Plot Styles フォルダに格納されます。 
 
- 新しい印刷スタイル テーブル名を入力します。[保存]をクリックします。 
 
- 警告ボックスが表示されたら、[OK]をクリックします。 
 
注: 新しい印刷スタイル テーブルを図面で使用する前に、[印刷スタイル テーブル エディタ]を使用して、印刷スタイル テーブル内の印刷スタイルの名前を分かりやすい名前に変更してください。