現在の UCS の原点と方向を設定します。
ツール セット:
。メニュー:
。ショートカット メニュー: UCS アイコンを右クリックして、オプションを選択します。
UCS は、作図やモデリングのために、XY 平面(作業平面)と Z 軸方向を確立するアクティブな座標系です。点の指定、座標入力、直交モードやグリッドなどの作図補助の使用を簡単にし、図面を作成しやすいように UCS 原点と方向をコントロールできます。
ビューポートに対してシステム変数 UCSVP が 1 に設定されている場合は、ビューポートとともに UCS を格納することができます。
次のプロンプトが表示されます。
UCS 原点を指定 または [面(F)/名前の付いた UCS(NA)/オブジェクト(OB)/直前(P)/ビュー(V)/ワールド(W)/X/Y/Z/Z 軸(ZA)] <ワールド>:
1 点、2 点、または 3 点を使用して、新しい UCS を定義します。
3 点は、原点、X 軸の正方向の点、XY 平面上の正方向の点を指定します。
3D オブジェクトの面に UCS を動的に位置合わせします。
カーソルを動かして面に合わせ、UCS がどのように位置合わせされるかをプレビューで確認します。
選択したエッジに隣接する面または裏面のどちらかに UCS を配置します。
UCS を、X 軸を中心にして 180 度回転します。
UCS を、Y 軸を中心にして 180 度回転します。
変更を受け入れて UCS を配置します。
名前の付いた UCS 定義を登録、呼び出します。
登録されている UCS 定義を呼び出して現在の UCS にします。
復元する UCS 定義の名前を指定します。
指定した UCS 定義の詳細がリストされます。
現在の UCS に名前を付けて登録します。
UCS 定義の名前を指定します。
登録した定義のリストから、指定した UCS 定義を削除します。
現在アクティブな UCS 定義を削除すると、その UCS の位置は変化しませんが、[名前なし]としてリストされます。
登録している UCS 定義の名前とともに、各 UCS 定義の原点と X、Y、Z 軸が現在の UCS を基準にしてリストされます。すべての UCS 定義をリストするにはアスタリスク(*)を入力します。現在の UCS が WCS (ワールド座標系)と同じ場合は、「ワールド」としてリストされます。カスタムでも名前が付いていない場合は、Unnamed としてリストされます。
選択した 2D オブジェクトまたは 3D オブジェクトに UCS を位置合わせします。構築線と 3D ポリラインを除き、どのオブジェクト タイプにも UCS を位置合わせすることができます。
カーソルを動かしてオブジェクトに合わせ、UCS がどのように位置合わせされるか、そのプレビューで確認し、クリックして UCS を配置します。多くの場合、新しい UCS の原点は、指定した点に最も近い端点に配置されます。X 軸はエッジに沿うように、または曲線に正接するように配置され、Z 軸はオブジェクトに対して垂直になるように位置合わせされます。
直前の UCS を呼び出します。
現在のセッションで UCS を、最高 10 個までさかのぼって戻すことができます。モデル空間とペーパー空間、それぞれに UCS 設定を格納できます。
UCS の XY 平面を、視線方向に垂直な平面に位置合わせします。原点は変更されませんが、X 軸は水平方向に、Y 軸は垂直方向になります。
UCS をワールド座標系 (WCS)に位置合わせします。
指定した軸を中心にして現在の UCS を回転します。
右手の親指を X 軸の正方向に向けて伸ばし、他の指を曲げます。このときの親指以外の指が、軸を中心とする正の回転方向を示します。
右手の親指を Y 軸の正方向に向けて伸ばし、他の指を曲げます。このときの親指以外の指が、軸を中心とする正の回転方向を示します。
右手の親指を Z 軸の正方向に向けて伸ばし、他の指を曲げます。このときの親指以外の指が、軸を中心とする正の回転方向を示します。
原点を指定して、X、Y または Z 軸を中心に 1 回以上回転させることにより、任意の UCS を定義できます。
指定した正の Z 軸に UCS を位置合わせします。
UCS の原点は最初に指定した点に移動し、正の Z 軸は 2 番目に指定した点を通ります。
指定した点に最も近い端点に正接するように Z 軸を位置合わせします。Z 軸の正方向は、オブジェクトから離れる方向になります。
他のビューポートに現在のビューポートに保存されている UCS とは異なる UCS が登録されている場合、現在の UCS の設定が指定されたビューポートまたはすべてのアクティブなビューポートに適用されます。(システム変数 UCSVP)
現在の UCS を指定したビューポートに適用し、UCS コマンドを終了します。
現在の UCS をすべてのアクティブなビューポートに適用します。