平面図での圧力管ネットワークの作成では、[圧力管ネットワークを作成]ダイアログ ボックスで既定の設定を指定し、[圧力管ネットワーク平面レイアウト]リボンのツールを使用してパイプ配管をスケッチすることで圧力管ネットワークをレイアウトします。レイアウトは、切断されたパイプ配管で行うことができます。後でパーツを挿入したり、連続したセグメントとして接続することができます。
次のセクションでは、平面図での圧力管ネットワークのレイアウトに関する主なコンセプトの一部を説明します。
平面図で圧力管ネットワークを使用するワークフローの詳細は、「ワークフロー: 平面図で圧力管ネットワークをレイアウトするには」を参照してください。
平面図での圧力管ネットワークのレイアウト中に表示されるコンパスによって、現在選択されているパイプ マテリアルとサイズに対して使用できる曲げ角度([パイプと曲げ]オプションの場合)または偏向角度([パイプのみ]オプションの場合)が示されます。
レイアウト プロセスには、既存のパーツに接続する操作が含まれている場合があります。接続されていない部分がある既存のパーツにカーソルを近づけると、小さい記号 が表示されて 2 つのパーツが接続可能であることが示されます。この記号が表示されているときに図面内をクリックすると、接続が作成されます。
パイプ配管をレイアウトするときは、直線セグメントまたは曲線をスケッチして、配管のパスを定義します。圧力管ネットワーク パスの方向が変化する場合は、曲げと交点が挿入されます。圧力管ネットワークを作成した後、[デザイン チェック]コマンドを使用して、許容偏向角度や最小フレキシブル半径に違反するパイプを検出することができます。
曲線セグメントは、フレキシブル管として(圧力管パーツの[最小フレキシブル半径]がゼロより大きい場合)表現したり、曲らない直線パイプとして(圧力管パーツの[最小フレキシブル半径]がゼロの場合)表現できます。
平面図でのレイアウト中に、圧力管ネットワークの最初の標高情報が設定されます。標高は、開始ポイントと終了ポイント(圧力管の場合)、または挿入ポイント(継手と付帯装置の場合)に設定されます。
平面図のレイアウト中に、次の方法で標高情報を設定することができます。
圧力管ネットワークを平面図でレイアウトしたら、[圧力管のプロパティ]、[継手のプロパティ]、[付帯装置のプロパティ]ダイアログ ボックスで、パーツの標高情報を割り当てたり、編集することもできます。
最初の情報を設定すると、縦断ビューで標高情報を調整できるようになります。詳細は、「概要 - 縦断ビューで圧力管ネットワークを使用する」を参照してください。
[圧力管ネットワーク平面レイアウト]リボンの[分岐継手を追加]、[継手を追加]、および[付帯装置を追加]コマンドを使用して、平面図に継手と付帯装置を挿入できます。 [パイプ配管]パネルの[曲げを自動的に追加]を選択して、パイプ配管を配置するときに各セグメント接続に曲げ継手を含めることもできます。
平面図には固有の[パイプを追加]オプションはありません。[レイアウトを続行]グリップを使用して、パイプを追加できます。