[カーブ]タブを使用してモーフィングを作成

この方法を使用すると、モデル上またはモデル周囲のカーブをスケッチし、そのカーブを歪曲してモデルの形状を変更できます。または、2 つのカーブを選択します。 カーブによるモーフィングでは、ポイントを使用する方法と比較して、作成したバルジの形状をより精密にコントロールすることができます。

[モーフィング] ダイアログの[カーブ]タブを使用して、カーブを選択し、モーフィングを指定します。

  1. モデル上、または、モデルの周囲のカーブを選択します。または、その位置にカーブを作成します。これが参照カーブになり、モデルの歪曲やストレッチに使用されます。適切なカーブが既に存在する場合、そのカーブを法線として選択することができます。存在しない場合は、ダイアログの[カーブ]ボタンを使用して適切なカーブを作成します。
    • - モーフィングを定義するために ベジェ カーブを作成します。
    • - モーフィングを定義するために B スプライン カーブを作成します。
    • - モーフィングを定義するためにカーブをトレースします。

    たとえば、次のブロック モデルには、1 つのエッジに沿ってスケッチされた参照カーブがあります。

  2. カーブをスケッチする際に、[カーブをスケッチ]ダイアログが表示されます。カーブが完成して、このダイアログの[終了]を選択すると、動的モーフィングが開始されます。
  3. カーブ上のポイントを 1 つクリックし、カーブ ハンドルを使用してカーブの形状を変更します。

    歪曲が適用されます。元のカーブポイントが編集されたカーブ上の対応ポイントに移動し、モデルも同様に変形します。カーブハンドルを放すと、画面が更新されます。元のモデルはワイヤーフレーム、変形したモデルはシェーディンググラフィックで表示されます。

  4. ヒント: 参照カーブを選択または作成する際に、ポイント数が少ないカーブは簡単に編集でき、歪曲結果も良好です。ポイント上のカーブは、歪曲をコントロールする必要がある領域内でカーブに柔軟性を持たせるように配置する必要があります。また、カーブ内に不連続性やシャープ コーナーがあると、モーフィング後のモデルによじれやしわが生じる可能性があります。
  5. [モーフィング範囲の制限]オプションを選択して、モデルの一部をモーフィングし、他の部分をそのままの状態で保持します。

    半透明の円筒、または、1 組の平行な平面が、モデルのモーフィング領域を示します。これらのインジケーターを使用して、モーフィング領域やモデル形状を変更します。次のモデルでは、このオプションの効果を示しています。

    • - 元のモデル
    • [モーフィング範囲の制限]を選択解除した場合のねじれ
    • [モーフィング範囲の制限]を選択した場合のねじれ

  6. [詳細]をクリックすると、モーフィングが制限されている場合に作成されるねじれ形状に関連する追加オプションがダイアログに表示されます。

  7. カーブに相対的に、モデルを 2 方向にカーブさせるには、[両方向をカーブ]を選択します 。このオプションを選択解除すると、現行基準平面で制御される軸沿いに、ねじれを一定に保持します。 モデルにワークプレーンがない場合、ワールド ワークプレーンが使用されます。

  8. ヒント: ステータスバーのボタンから、基準平面を選択します。YZ 基準平面の場合、X ボタンを選択します。
  9. [次候補]をクリックすると、歪曲に制限を適用することによって生成された、形状が異なるいくつかのバルジの候補が順に表示されます。4 つの候補から、最適なものを選択します。
  10. [アドバンス]をクリックすると、モーフィングに使用する 2 つのカーブを個別に選択できる追加オプションが表示されます。カーブ、または、サーフェスを使用して、モーフィング領域を制限することもできます。
  11. 変更を加えると、モデルはダイナミックに更新されます。モデルのねじれが大きい場合は、[プレビュー]をクリックしてビューを更新し、すべての変更内容がモデルに反映されるようにします。
  12. OK をクリックして、モーフィングを作成します。