起動時にスクリプトを実行するには

Windows
  1. Windows の[スタート]ボタン [Windows システム ツール] [ファイル名を指定して実行]をクリックします。
  2. [ファイル名を指定して実行]ダイアログ ボックスで、次のいずれかの操作を行います。
    • AutoCAD の場合は、acad 図面名 /b スクリプト名 と入力します。
    • AutoCAD LT の場合は、acadlt 図面名 /b スクリプト名 と入力します。

    新しいファイルの作成を開始するには、次に示すように、図面ファイル名ではなく、/t コマンド ライン スイッチとテンプレート ファイル名を入力します: /t テンプレート図面

    特定のビューを指定して図面ファイルを開くには、次に示すように、図面名の次に /v コマンド ライン スイッチとビュー名を入力します: /v view_name

    スクリプトファイル名は、最後のパラメータとして指定しなければなりません。ファイル拡張子は省略することができます。

  3. [OK]をクリックします。

    図面が開き、スクリプト ファイル内のコマンドが実行されます。スクリプトが終了すると、コマンド プロンプトが表示されます。

Mac OS
  1. ローカル ドライブ [アプリケーション] [ユーティリティ] [ターミナル]をクリックします。
  2. [ターミナル]ウィンドウで、次のいずれかを実行します。
    • AutoCAD の場合は、AutoCAD 図面名 -b スクリプト名 と入力します。
    • AutoCAD LT の場合は、"AutoCAD LT" 図面名 -b スクリプト名 と入力します。
    注: 既定では、プログラム実行ファイルは次の場所にあります。
    • AutoCAD - /Applications/Autodesk/<リリース>/AutoCAD.app/Contents/MacOS/AutoCAD
    • AutoCAD LT - /Applications/Autodesk/AutoCAD LT.app/Contents/MacOS/AutoCAD LT

    既存の図面ファイルを開かずに、新しいファイルの作成を開始するには、図面ファイル名ではなく、-t スイッチとテンプレート ファイル名を次のように入力します: -t テンプレート図面

    スクリプトファイル名は、最後のパラメータとして指定しなければなりません。ファイル拡張子は省略することができます。

  3. [Enter]を押します。

    図面が開き、スクリプト ファイル内のコマンドが実行されます。スクリプトが終了すると、コマンド プロンプトが表示されます。