[行結合設定]のリファレンス
パーツ一覧の行を結合することにより、類似のコンポーネントが同じコンポーネントとしてどのように処理されるかコントロールします。
旧形式(Autodesk Inventor 9 以前)のパーツ一覧に対してのみ使用可能です。新しいパーツ一覧の[グループ設定]と置き換えられます。
アクセス: | ブラウザ内でパーツ一覧を右クリックし、[パーツ一覧を編集]を選択します。[パーツ一覧を編集]ダイアログ ボックスで、[行結合設定]をクリックします。 |
[行を結合しない] | 行を結合しないという条件を適用します。 |
[類似コンポーネントを結合] | 結合の条件に従って、共通コンポーネントをまとめて 1 つの行に表示します。 |
[結合するコンポーネント] | アセンブリ内のどのレベルをパーツ一覧で結合するかを指定します。 [パーツのみ] では、最上位アセンブリに存在するコンポーネントのみを結合します。 [パーツとサブアセンブリ個別] では、最上位アセンブリに存在するコンポーネントを結合し、さらにサブアセンブリを個別に結合します。 [パーツとサブアセンブリを結合] では、パーツとサブアセンブリを同じように処理して結合します。 |
[最初のキー] | 複数のパーツのプロパティが同じである場合に、個々のパーツを識別するために使用するプロパティを指定します。矢印をクリックし、プロパティを一覧から選択します。 |
[2 番目のキー] | 複数のパーツのプロパティが同じである場合に、個々のパーツを識別するために使用する 2 番目のプロパティを指定します。矢印をクリックし、プロパティを一覧から選択します。 |
[3 番目のキー] | 複数のパーツのプロパティが同じである場合に、個々のパーツを識別するために使用する 3 番目のプロパティを指定します。矢印をクリックし、プロパティを一覧から選択します。 |
関連情報