エッジ フィレットと丸めは、[固定]、[可変]、[セットバック]の 3 つの動作タイプに分かれています。
[フィレット]コマンドを使用すると、さまざまな半径や条件のフィレットや丸めを 1 つのフィーチャとして簡単に適用できます。プロパティ パネルには、フィレット タイプ、選択モード、および選択セットが用意されており、強力なフィレット操作を実行できます。各フィレット タイプに対して、異なるサイズの複数の選択セットを持つことができます。
プロパティ パネルの一般的なコントロールの詳細については、「プロパティ パネルの概要」を参照してください。
[フィレット]プロパティ パネルには、側面にドッキングされたツール パレットがあります。ドラッグして離し、必要に応じて 2 つに分けることができます。分割するには、どちらかをクリックしてドラッグし、青いエッジが表示されたらマウス ボタンを放します。カーソルをプロパティ パネルの近くに置くと、ツール パレットがスナップする側がハイライト表示されます。
ツール パレットのコントロールを使用すると、1 つのコマンド セッションで複数のフィレット サイズとタイプを追加できます。
値がフィーチャの他の要素と競合する場合、警告バッジがプロパティ パネルと HUD に表示されます。バッジの上にカーソルを合わせると、ツールチップの情報が表示されます。たとえば、次の図では、2 つの可変フィレット エッジが互いに競合しています。エッジ 1 の位置値(1)がエッジ 2 の位置値(0)と競合しています。これは、2 つの点が一致しているためです。値が重なっています。
[3D モデル]タブ [修正]パネル
[フィレット]
の順にクリックします。
プロパティ パネルで、[一定半径のエッジ セット] がすぐにアクティブになります。エッジの選択、パラメータの修正、またはエッジを選択する前に選択セット タイプの変更を開始できます。
選択の優先順位を切り替えて、選択方法を調整します。
キャンバス内マニピュレータ、キャンバス内値エディタ、またはプロパティ パネルのフィールドを使用して、フィレット半径を指定します。フィレット半径に公差を適用するには、値フィールドの矢印をクリックして[公差...]を選択し、ダイアログで希望の公差タイプと値を設定します。
連続性の基本設定を選択します。
隣接面に接する 接線(G1) フィレットを適用します。
隣接面に対して曲率連続の スムーズ(G2) フィレットを適用します。このオプションを適用すると、曲率が徐々に変化するので、面の間の遷移がより滑らかで美しくなります。
隣接面に対して曲率連続の反転フィレットを適用します。凸型フィレットと凹型フィレットを切り替えるには、[反転したフィレット]オプションを使用します。
[高度なプロパティ] : 必要に応じてオプションをオンまたはオフにします。
[OK] をクリックして終了し、プロパティ パネルを閉じます。 [適用] をクリックして、フィレットと丸めの適用を続行します。
3 つのエッジまたはそれ以上の数の一定半径エッジが同じ頂点で交差する場合、コーナーのセットバックを作成できます。
[3D モデル]タブ [修正]パネル
[フィレット]
の順にクリックします。
交差するエッジを選択します。
[一定半径のエッジ セット]で、フィレット サイズを指定します。
ツール パレットで、 [コーナーのセットバックを追加]をクリックします。プロパティ パネルが展開され、追加の入力フィールドが表示されます。
キャンバスで、エッジが交差する頂点を選択します。
[コーナーのセットバックの動作]で、セットバックの距離を指定します。値はエッジごとに設定できます。[Tab]を使用して次のフィールドに移動し、[Shift]+[Tab]を使用して前のフィールドに移動できます。
または、[最小]オプションを選択して、指定した頂点選択セットの最小許容セットバックをコマンドが定義できるようにします。多くの場合、[最小]は最もスムーズな遷移を可能にし、難しいセットバック フィレットを解決できる確率が高くなります。
必要に応じて、[高度なプロパティ]を指定します。
[OK] をクリックして終了し、プロパティ パネルを閉じます。 [適用] をクリックして、フィレットと丸めの適用を続行します。
1 つまたは複数のエッジを選択し、各エッジの始点と終点に異なる半径を指定します。中間点を追加できます。それぞれの点には、異なる半径とエッジに沿った位置を指定できます。最後に、エッジの連続性タイプを選択します。
[3D モデル]タブ [修正]パネル
[フィレット]
の順にクリックします。
プロパティ パネルのツール パレットで、 [可変半径フィレット] をクリックします。プロパティ パネルが展開され、追加の入力フィールドが表示されます。
キャンバスで、フィレットを作成するエッジを 1 つまたは複数選択します。複数のエッジを選択すると、プロパティ パネルのテーブルにエッジが入力されます。[半径]列はサイズ変更が可能で、[位置]フィールドは並べ替えができます。エッジは分離されたままです。
エッジに中間点を追加するには、おおよその点の位置で、選択したエッジに沿ってカーソルを置きます。クリックして点を追加します。プロパティ パネルでは、位置の値に基づいて点が並べ替えられます。点テーブルの位置は、位置の値に基づいて更新されます。[Tab]を使用して次のフィールドに移動し、[Shift]+[Tab]を使用して前のフィールドに移動できます。
または、プロパティ パネルで[点を追加]をクリックします。エッジに沿って中点に点が配置され、その半径が編集用に選択されます。プロパティ パネルのテーブルから点を削除するには、次のいずれかを実行します。
円柱の終了面のような閉じたループに徐変フィレットを追加する場合は、始点や終点はありません。エッジをクリックして点を追加し、位置と半径を定義します。
追加しながら中間点の半径と位置を入力するか、必要な数だけ追加して、プロパティ パネルで点テーブルを編集できます。
連続性タイプを指定します。エッジに異なる連続性タイプを指定するには、 をクリックして、各タイプに異なる選択セットを作成します。
使用する [高度なプロパティ] を指定します。
[スムーズな半径の遷移]: 点間を緩やかに遷移しながらブレンドされたフィレットが作成されます。この場合には、接線が遷移します(点間の変更はありません)。
オフにすると、点間を直線的に遷移するフィレットが作成されます。
[OK] をクリックして終了し、プロパティ パネルを閉じます。 [適用] をクリックして、フィレットと丸めの適用を続行します。
ソリッドまたはマルチボディ ソリッドの場合、すべてのエッジにフィレットと丸めを適用します。または、それぞれに半径パラメータがある場合、フィレットのみ、または丸めのみを適用します。一度に定義できるソリッド選択セットは 1 つだけです。[適用]を使用して、異なるフィレット値を持つ複数のソリッドを作成します。アセンブリ環境では使用できません。
[3D モデル]タブ [修正]パネル
[フィレット]
の順にクリックします。
ツール パレットで、 [ソリッド]選択モードをクリックします。ソリッドが 1 つだけの場合は、自動的に選択されます。マルチボディ パーツの場合、ターゲット ソリッドを選択します。
[ソリッド]セレクタ行で、ソリッド ボディのすべての使用可能なエッジを処理する方法を指定します。
自動的に選択されない場合は、ターゲット ソリッドを選択します。キャンバス内のフィレットと丸めのプレビューが表示され、フィーチャがプレビューされます。
プロパティ パネルで、いずれかの選択セットの上にカーソルを置くと、関係するエッジがハイライト表示されます。必要に応じて、半径の設定を調整します。丸めまたはフィレットのみを実行する場合は、いずれかの選択セットをクリアします。
[OK] をクリックして終了し、プロパティ パネルを閉じます。 [適用] をクリックして、フィレットと丸めの適用を続行します。
複数のフィレットを 1 つのステップで作成するには、エッジ セット機能を活用します。
次のいずれかの方法で、フィーチャ プロパティ パネルを表示します。
プロパティ パネルまたはキャンバス内マニピュレータで、値の定義を変更します。エッジから面またはフルラウンド フィレットに変更するには、フィレットを削除して再作成する必要があります。
[OK] をクリックして終了し、プロパティ パネルを閉じます。 [適用] をクリックして、フィレットと丸めの適用を続行します。
以下の説明では、Real Value Edit Controls (RVEC)の頭字語を使用します。
可変フィレット セット
可変セット動作
選択したエッジをブレンドできないことを示すメッセージが表示されることがあります。最もよくあるのは、選択したエッジが多すぎる場合、または 1 つのエッジのセットが指定した値で機能しない場合です。
このようなエラーが発生した場合は、次の 2 つの方法のいずれかを試して問題を解決してください。
まれに、指定したサイズが適切に機能しない場合があります。この場合の解決策は、正常に機能するまでサイズの縮小を繰り返すことです。