Fusion キーボードショートカットの参照
工具 |
キーの組み合わせ |
[押し出し] |
E |
[穴] |
H |
[押す/引く] |
[Q] |
モデルのフィレット |
F |
移動 |
M |
表示と非表示の切り替え(V) |
[V] |
コンポーネントのカラーを表示 |
[Shift]+[N] |
モデル ツールボックス |
S |
[外観] |
A |
すべて計算 |
[Ctrl]+[B] (Windows)または[Command]+[B] (macOS) |
ジョイント |
J |
現況ジョイント |
[Shift]+[J] |
[線分] |
[L] |
2 点指定の長方形 |
R |
中心と直径で指定した円 |
C |
[トリム] |
T |
[オフセット] |
O |
[計測] |
I |
[プロジェクト] |
P |
標準/コンストラクション |
[X] |
[スケッチ寸法] |
D |
中点でスケッチの一致拘束 |
[Shift] |
スクリプトとアドイン |
[Shift]+[S] |
ウィンドウ選択 |
1 |
フリーフォーム選択 |
2 |
ペイント選択 |
3 |
削除 |
Del |
システムのキーボード ショートカット |
Windows のキーの組み合わせ |
macOS のキーの組み合わせ |
新規デザイン |
[Ctrl]+[N] |
[Command]+[N] |
開く |
[Ctrl]+[O] |
[Command]+[O] |
保存(バージョン) |
[Ctrl]+[S] |
[Command]+[S] |
修復の保存 |
[Ctrl]+[Shift]+[S] |
[Command]+[Shift]+[S] |
開いているドキュメント タブを切り替える |
[Ctrl]+[Tab] |
[Command]+[Tab] |
ViewCube を表示/非表示 |
[Ctrl]+[Alt]+[V] |
[Option]+[Command]+[V] |
ブラウザを表示/非表示 |
[Ctrl]+[Alt]+[B] |
[Option]+[Command]+[B] |
コメントを表示/非表示 |
[Ctrl]+[Alt]+[A] |
[Option]+[Command]+[A] |
テキスト コマンドを表示/非表示 |
[Ctrl]+[Alt]+[C] |
[Option]+[Command]+[C] |
ナビゲーション バーを表示/非表示 |
[Ctrl]+[Alt]+[N] |
[Option]+[Command]+[N] |
データ パネルを表示/非表示 |
[Ctrl]+[Alt]+[P] |
[Option]+[Command]+[P] |
既定のレイアウトにリセット |
[Ctrl]+[Alt]+[R] |
[Option]+[Command]+[R] |
キャンバスの選択 |
Windows のキーの組み合わせ |
macOS のキーの組み合わせ |
[画面移動] |
中央マウス ボタンを押す |
中央マウス ボタンを押す |
[ズーム] |
中央マウス ボタンを回転する |
中央マウス ボタンを回転する |
[オービット] |
[Shift]を押しながらマウスの中央ボタンを押す |
[Shift]を押しながらマウスの中央ボタンを押す |
点を中心としたオービット |
[Shift]を押しながらクリックしてマウスの中央ボタンを押す |
[Shift]を押しながらクリックしてマウスの中央ボタンを押す |
[元に戻す] |
[Ctrl]+[Z] |
[Command]+[Z] |
やり直し |
[Ctrl]+[Y] |
[Command]+[Shift]+[Z] |
コピー |
[Ctrl]+[C] |
[Command]+[C] |
[貼り付け] |
[Ctrl]+[V] |
[Command]+[V] |
切り取り |
[Ctrl]+[X] |
[Command]+[X] |
作業スペースを切り替えるためのショートカット
Ctrl+[ と Ctrl+]を使用して作業スペースを切り替えます。
[メッシュの直接編集]コンテキスト環境のショートカット
メッシュ面選択 |
Windows のキーの組み合わせ |
macOS のキーの組み合わせ |
面のグループに展開 |
[Alt]+[G] |
[Alt]+[G] |
接続済みに展開 |
[Alt]+[C] |
Alt + C |
[選択範囲を拡大] |
[Shift]+[上矢印] |
[Shift]+[上矢印] |
[選択範囲を収縮] |
[Shift]+[下矢印] |
[Shift]+[下矢印] |
反転 |
Alt + N |
Alt + N |
[フォーム]コンテキスト環境のショートカット
表示モード |
説明 |
キャンバス内のフォーム ボディの数 |
Windows のキーの組み合わせ |
macOS のキーの組み合わせ |
直方体モードを切り替える |
T スプライン ボディの制御点が表示されます。 |
1 |
Alt+1 |
[Control]+[1] |
直方体モードを切り替える |
|
2+ |
ボディ、面、エッジ、または頂点を選択し、[Alt]+[1]を押す |
ボディ、面、エッジ、または頂点を選択し、[Ctrl]+[1]を押す |
コントロール フレーム モードを切り替える |
丸みを帯びた T スプライン ボディの周囲にコントロール フレームが表示されます。 |
1 |
Alt+2 |
[Control]+[2] |
コントロール フレーム モードを切り替える |
|
2+ |
ボディ、面、エッジ、または頂点を選択し、[Alt]+[2]を押す |
ボディ、面、エッジ、または頂点を選択し、[Ctrl]+[2]を押す |
スムーズ モードを切り替える |
T スプライン ボディの丸みを帯びた形状が表示されます。 |
1 |
Alt+3 |
[Control]+[3] |
スムーズ モードを切り替える |
|
2+ |
ボディ、面、エッジ、または頂点を選択し、[Alt]+[3]を押す |
ボディ、面、エッジ、または頂点を選択し、[Ctrl]+[3]を押す |
フォーム選択 |
ジオメトリ タイプ |
Windows のキーの組み合わせ |
macOS のキーの組み合わせ |
[選択範囲を拡大] |
エッジ、面、頂点 |
[Shift]+[↑] |
[Shift]+[↑] |
[選択範囲を収縮] |
エッジ、面、頂点 |
[Shift]+[↓] |
[Shift]+[↓] |
[ループ選択] |
面 |
面を選択し、[Shift]キーを押しながら、隣接する 2 つ目の面をダブルクリックする または 隣接する 2 つの面を選択し、[Alt]+[P]を押す |
面を選択し、隣接する 2 つ目の面をダブルクリックする または 隣接する 2 つの面を選択し、[Ctrl]+[P]を押す |
[ループ選択] |
[エッジ]: |
エッジをダブルクリックする または エッジを選択し、[Alt]+[P]を押す |
エッジをダブルクリックする または エッジを選択し、[Ctrl]+[P]を押す |
[ループ選択] |
Vertices |
頂点を選択し、[Shift]を押しながら、隣接する 2 つ目の頂点をダブルクリックする または 隣接する 2 つの頂点を選択し、[Alt]+[P]を押す |
隣接する 2 つの頂点を選択し、[Ctrl]+[P]を押す |
[ループ選択範囲を拡大] |
面 |
隣接する 2 つの面を選択し、[Alt]+[O]を押す |
隣接する 2 つの面を選択し、[Ctrl]+[O]を押す |
[ループ選択範囲を拡大] |
[エッジ]: |
エッジを選択し、[Alt]+[O]を押す |
エッジを選択し、[Ctrl]+[O]を押す |
[ループ選択範囲を拡大] |
Vertices |
隣接する 2 つの頂点を選択し、[Alt]+[O]を押す |
隣接する 2 つの頂点を選択し、[Ctrl]+[O]を押す |
[リング選択] |
[エッジ]: |
エッジを選択し、[Alt]+[L]を押す |
エッジを選択し、[Ctrl]+[L]を押す |
[リング選択範囲を拡大] |
[エッジ]: |
エッジを選択し、[Alt]+[K]を押す |
エッジを選択し、[Ctrl]+[K]を押す |
[リング選択範囲を収縮] |
[エッジ]: |
[Alt]+[J] |
[Ctrl]+[J] |
前の U |
エッジ、面、頂点 |
1 つまたは複数のエッジ、面、または頂点を選択し、[Alt]+左矢印を押す |
1 つまたは複数のエッジ、面、または頂点を選択し、[Ctrl]+[Command]+左矢印を押す |
[次の U] |
エッジ、面、頂点 |
[Alt]+右矢印 |
[Ctrl]+[Command]+右矢印 |
前の V |
エッジ、面、頂点 |
[Alt]+ 下矢印 |
[Ctrl]+[Command]+下矢印 |
[次の V] |
エッジ、面、頂点 |
[Alt]+ 上矢印 |
[Ctrl]+[Command]+上矢印 |
[範囲選択] |
エッジ、面、頂点 |
[Alt]+[M] |
面、エッジ、または頂点を選択し、[Shift]を押しながら、同じ行で隣接しない面、エッジ、または頂点をダブルクリックする または 同じ行にある隣接しない 2 つの面、エッジ、または頂点を選択し、[Ctrl]+[M]を押す |
[選択内容を反転] |
エッジ、面、頂点 |
Alt + N |
[Ctrl]+[N] |
フィーチャ選択 |
面 |
面を選択し、[Alt]+[H]を押す |
面を選択し、[Ctrl]+[H]を押す |
[フォームを編集]ツール |
ジオメトリ タイプ |
Windows のキーの組み合わせ |
macOS のキーの組み合わせ |
押し出し |
面 |
1 つまたは複数の面を選択し、[Alt]を押しながらドラッグする |
1 つまたは複数の面を選択し、[Option]を押しながらドラッグする |
押し出し |
境界エッジ |
1 つまたは複数の境界エッジを選択し、[Alt]を押しながらドラッグする |
1 つまたは複数の境界エッジを選択し、[Option]を押しながらドラッグする |
ジオメトリを押し出して折り目を保持する |
面 |
折り目エッジを持つ 1 つまたは複数の面を選択し、[Alt]+[Ctrl]を押しながらドラッグする |
1 つまたは複数の面を選択し、[Option]+[Command]を押しながらドラッグする |
ジオメトリを押し出して折り目を保持する |
境界エッジ |
1 つまたは複数の境界エッジを選択し、[Alt]+[Ctrl]を押しながらドラッグする |
1 つまたは複数の境界エッジを選択し、[Option]+[Command]を押しながらドラッグする |
注: テキスト フィールドがアクティブな間は、キーボード ショートカットは機能しません。
[ジェネレーティブ デザイン]作業スペースのショートカット
[ジェネレーティブ デザイン]作業スペース ツールバー |
Windows のキーの組み合わせ |
macOS のキーの組み合わせ |
新しいジェネレーティブ スタディ |
[N] |
[N] |
スタディの設定 |
[E] |
[E] |
構造拘束 |
C |
C |
構造荷重 |
[L] |
[L] |
[レンダリング]作業スペースのショートカット
[レンダリング]作業スペースのツール |
Windows のキーの組み合わせ |
macOS のキーの組み合わせ |
[外観] |
A |
[A] |
[アニメーション]作業スペースのショートカット
[アニメーション]作業スペースのコマンド |
Windows のキーの組み合わせ |
macOS のキーの組み合わせ |
コンポーネントをトランスフォーム |
M |
[M] |
すべてのレベルを自動分解 |
[U] |
[U] |
手動分解 |
[E] |
[E] |
ビュー |
[Ctrl]+[R] |
[Command] + [R] |
ビデオをパブリッシュ |
P |
P |
[シミュレーション]作業スペースのショートカット
[シミュレーション]作業スペースのツール |
Windows のキーの組み合わせ |
macOS のキーの組み合わせ |
周囲温度(e-冷却のみ) |
[A] |
[A] |
自由度ビュー |
[Ctrl]+[D] |
[Command]+[D] |
ファン(e-冷却のみ) |
[F] |
[F] |
荷重 |
[F] |
[F] |
グループ ビュー |
[Ctrl]+[G] |
[Command]+[G] |
モデル ビュー |
[Ctrl]+[L] |
[Command]+[L] |
新規シミュレーション スタディ |
[N] |
[N] |
結果ビュー |
[Ctrl]+[R] |
[Command] + [R] |
[設定] |
[E] |
[E] |
構造拘束 |
C |
C |
構造荷重 |
[L] |
[L] |
温度しきい値(e-冷却のみ) |
T |
T |
熱荷重 |
[H] |
[H] |
[製造]作業スペースのショートカット
[製造]作業スペースのツール |
Windows のキーの組み合わせ |
macOS のキーの組み合わせ |
ツールパスを生成 |
[Ctrl]+[G] |
[Command]+[G] |
[複製] |
[Ctrl]+[D] |
[Command]+[D] |
ログを表示 |
[Ctrl]+[L] |
[Command]+[L] |
スクリプトとアドイン |
[Shift]+[S] |
[Shift]+[S] |
[図面]作業スペースのショートカット
[図面]作業スペースのツール |
Windows のキーの組み合わせ |
macOS のキーの組み合わせ |
投影ビュー |
P |
P |
移動 |
M |
[M] |
削除 |
[Delete] |
[Delete] |
中心マーク |
C |
C |
[寸法記入] |
[D] |
D |
文字 |
T |
[T] |
[バルーン] |
[B] |
[B] |
[電子デザイン]作業スペースのショートカット
[電子デザイン]作業スペースのツール |
Windows のキーの組み合わせ |
macOS のキーの組み合わせ |
コマンド ラインをアクティブにする |
/ |
/ |
穴を追加 |
H |
H |
テキストを追加 |
T |
[T] |
バス |
[B] |
[B] |
変更 |
C |
C |
[コピー] |
[Ctrl]+[C] |
[Command]+[C] |
削除 |
[Delete] |
Backspace |
[寸法記入] |
[D] |
D |
DRC |
[Ctrl]+[D] |
[Command]+[D] |
ERC |
[Ctrl]+[E] |
[Command]+[E] |
エラー |
[E] |
[E] |
ボードを反転 |
[F] |
[F] |
グリッド |
G |
G |
ラベル |
[Shift]+[L] |
[Shift]+[L] |
手動配線 |
R |
R |
移動 |
M |
[M] |
[名前] |
[N] |
[N] |
ネット |
R |
R |
新しいデバイス |
[Alt]+[Ctrl]+[3] |
[Option]+[Command]+[3] |
新しいフットプリント |
[Alt]+[Ctrl]+[2] |
[Option]+[Command]+[2] |
新しい記号 |
[Alt]+[Ctrl]+[1] |
[Option]+[Command]+[1] |
3D パッケージを作成 |
[Alt]+[Ctrl]+[4] |
[Option]+[Command]+[4] |
パッド |
[O] |
[O] |
パッド配列 |
[Shift]+[O] |
[Shift]+[O] |
ピン |
P |
P |
ピン配列 |
[Shift]+[P] |
[Shift]+[P] |
コンポーネントを配置 |
A |
A |
やり直し |
[Ctrl]+[Y] |
[Command]+[Shift]+[Z] |
リップアップ |
[U] |
[U] |
すべての銅箔ベタをリップアップ |
[Alt]+[Shift]+[P] |
[Option]+[Shift]+[P] |
差動ペアを配線 |
[Ctrl]+[R] |
[Command] + [R] |
複数を配線 |
[Shift]+[R] |
[Shift]+[R] |
スクリプトを実行 |
[Alt]+[Shift]+[S] |
[Option]+[Shift]+[S] |
ULP を実行 |
[Shift]+[U] |
[Shift]+[U] |
SMD |
P |
P |
SMD 配列 |
[Shift]+[P] |
[Shift]+[P] |
停止 |
[Esc] |
[Esc] |
[元に戻す] |
[Ctrl]+[Z] |
[Command]+[Z] |
[値] |
[V] |
[V] |
経由 |
[Alt]+[V] |
[Option]+[V] |
拡大して全体を表示 |
F6 |
F6 |
回路図ドキュメントを切り替え |
[Ctrl]+[1] |
[Command]+[1] |
PCB ドキュメントを切り替え |
[Ctrl]+[2] |
[Command]+[2] |
3D PCB を表示 |
[Ctrl]+[3] |
[Command]+[3] |
ショートカット ダイアログ |
S |
S |