コンポーネント タグを使用してリトポロジ化されたメッシュの領域を保持する

コンポーネント タグを使用すると、ジオメトリを変形するコンポーネントの名前付きグループを作成できます。リトポロジ化ワークフローでは、エッジ コンポーネント タグを使用してメッシュの領域を明示的に定義し、メッシュのディテールを保持することができます。

エッジ コンポーネント タグを使用したフィーチャ保持は、特定の領域内で結果メッシュのエッジ フローをガイドするのに役立ちます。オリジナルの維持(Keep Original)オプションと一緒に使用すると、入力メッシュのコンポーネント タグにエッジを追加したり、コンポーネント タグからエッジを削除したりして、リトポロジ化された結果メッシュに更新が動的に表示されるようにすることができます。

コンポーネント タグを使用してメッシュの領域を保持するには

    リトポロジ化(Retopologize)を実行する前にコンポーネント タグを定義できますが、次の例では、リトポロジ化(Retopologize)を実行した後にコンポーネント タグを適用する方法を示します。

  1. リトポロジ化するオブジェクトを選択します。
  2. メッシュ > リトポロジ化(Mesh > Retopologize)を選択し、次の項目が設定されていることを確認します。
    • オリジナルの維持(Keep Original): オン
  3. リトポロジ化(Retopologize)をクリックします。
    リトポロジ化(Retopologize)を実行すると、入力メッシュとリトポロジ化されたメッシュがシーン内の同じ場所に配置されます。リトポロジ化されたメッシュを移動すると、結果が表示されきます。
    全体的に、リトポロジ化されたメッシュはスムーズ化されています。
    モデルのくぼみと下端は丸くなっています。

    入力メッシュにハード エッジが明示的に定義されているため、これらを使用してエッジ フローをガイドしたり、リトポロジ化されたメッシュ上のエッジの一部を保持したりできます。

  4. 入力メッシュを選択します。
  5. アトリビュート エディタ(Attribute Editor)で、polyRetopo ノードの一時停止(Pause)をオンにします。

    リトポロジ化アルゴリズムは一時停止されているため、一時停止(Pause)をオフにするまで再実行されません。この手順を行うと、メッシュをすばやく、簡単に操作できるようになります。

  6. polyRetopo ノードのフィーチャ保持(Feature Preservation)セクションで、保持 > ハード エッジ(Preserve > Hard Edges)をオンにします。
    次の例では、入力メッシュ上の明るい青色のエッジがハード エッジとしてマークされています。保持 > ハード エッジ(Preserve > Hard Edges)をオンにすると、リトポロジ化されたメッシュはシャープになります。

    では、リトポロジ化されたメッシュのエッジ フローに影響を与えるために、入力メッシュにコンポーネント タグを追加してみましょう。

  7. コンポーネント タグの定義を開始します。詳細な手順の完全なリストについては、「ジオメトリにコンポーネント タグを割り当てる」を参照してください。
    この例では、入力メッシュの中心に位置し、下端に沿って配置された、左下のくぼみ内のエッジが選択されています。
    ヒント: 1 つのエッジをクリックし、選択 > 連続エッジ(Select > Continuous Edges)を選択して、エッジのグループをすばやく選択します。

    この例では、コンポーネント タグ名は選択したエッジの位置に対応しています。たとえば、くぼみ内のエッジは、Edges_Divet という名前のコンポーネント タグに含まれています。

    アトリビュート エディタ(Attribute Editor)内にある入力メッシュのシェイプ ノードのコンポーネント タグ(Component Tags)セクションで、コンポーネント タグ(Component Tags)のメンバーシップを編集できます。

    コンポーネント タグが定義されたので、リトポロジ化(Retopologize)アルゴリズムにコンポーネント タグを使用するよう指示する必要があります。

  8. アトリビュート エディタ(Attribute Editor)で、polyRetopo ノード タブを選択します。
  9. フィーチャ保持(Feature Preservation)セクションで、エッジ コンポーネント タグ(Edge Component Tags)をオンにします。
  10. フィーチャ タグ(Feature Tags)フィールドに、コンポーネント タグの名前を入力します。
    このフィールドは、エッジ コンポーネント タグのカンマ区切りリストをサポートしています。また、<name>* 形式のワイルドカードもサポートしています。この例では、すべてのコンポーネント タグが文字「E」で始まっているため、ワイルドカード「E*」が有効です。
  11. polyRetopo ノードで、一時停止(Pause)をオフにします。

    リトポロジ化アルゴリズムが自動的に実行され、リトポロジ化されたメッシュのエッジ フローが更新されます。

    特に、くぼみの周囲の領域では、エッジ フローが明らかに改善されています。

関連項目