グローバル ステッチ オプション(Global Stitch Options)

次のオプションを使用して、サーフェス > ステッチ > グローバル ステッチ(Surfaces > Stitch > Global Stitch)を選択したときの動作を設定します。

コーナーのステッチ(Stitch Corners)

コーナーのステッチ(Stitch Corners)オプションは、隣接したコーナーやサーフェス エッジに対してサーフェス コーナーがステッチされる位置を指定します。ポイントが最大分離値(Max Separation)の距離の範囲内であれば、選択したオプションとは関係なくステッチは実行されます。

ステッチが行われるのは、2 つのコーナー間のポイント、またはコーナーとサーフェス エッジ上のポイントの間です。コーナーが、コーナーではなくエッジ上のポイントとステッチされる場合は、次のオプションを使用できます。

最近接ポイント(Closest Point)

コーナーは、エッジ上で最短距離にあるポイントとステッチされます。

最近接ノット(Closest Knot)

コーナーは、エッジ上で最短距離にあるノットとステッチされます。

オフ(Off)

明示的なコーナー ステッチは実行されません。

エッジのステッチ(Stitch Edges)

エッジのステッチ(Stitch Edges)オプションでは、隣接したエッジのステッチ位置を指定します。エッジが最大分離値(Max Separation)の距離の範囲内であれば、選択したオプションとは関係なくステッチは実行されます。ステッチは、隣接したエッジの中間点に沿って実行されます。

最近接ポイント(Closest Point)

エッジ上で最短距離にあるポイントがステッチされ、エッジ間のパラメータ設定上の食い違いは無視されます。パッチ数が異なる可能性があるので、正確な結合ができないことがあります。

パラメータ一致(Match Params)

エッジ上で、それぞれ同じ UV インクリメントを持つサーフェス エッジ上のポイントがステッチされます。スパン数は無視されます。この方法のステッチで最善の結果を得るには、2 つのエッジ間で、UV 値とスパン数が同じであり、ノットが揃っている必要があります。

オフ(Off)

明示的なエッジ ステッチは実行されません。コーナーのステッチ(Stitch Corners)オプション(オフ(Off)以外)のどれかをオン設定してエッジのステッチ(Stitch Edges)オフ(Off)に設定すると、コーナーはステッチされますが、エッジはステッチされません。

ステッチの平滑性(Stitch Smoothness)

結合するアイソパラムの表示方法を選択します。

接線(Tangents)

アイソパラムが曲がり、アイソパラムがステッチ エッジと接する部分が直交します。これにより、サーフェス間で最も高い連続性が得られます。

法線(Normals)

アイソパラムは必ずしも直交しませんが、サーフェスはスムーズに結合されます。

オフ(Off)

スムージングがオフになり、エッジ領域の接線性は保証されなくなります。

注:

コーナーのステッチ(Stitch Corners)エッジのステッチ(Stitch Edges)ステッチの平滑性(Stitch Smoothness)を組み合わせるとさまざまなステッチ結果が得られます。ステッチの平滑性(Stitch Smoothness)オフ(Off)エッジのステッチ(Stitch Edges)オプションのどれかがオンの場合、エッジは結合しますが、エッジ間のステッチ領域はスムーズな結合になりません。

部分エッジのステッチ(Stitch Partial Edges)

このオプションがオンの場合、エッジとエッジの間の距離が最大分離値(Max Separation)内にある部分はすべて結合されます。したがって、一組のエッジが重なっている箇所で結合と分離を繰り返しすこともあります。このオプションがオフの場合は、両方のエッジ上のポイントの距離が 1 箇所でも最大分離値(Max Separation)を越えていると、どの部分もステッチされません。

必要のないときには部分エッジのステッチ(Stitch Partial Edges)をオンにするのを避けてください(このオプションは処理時間がかかります)。

最大分離値(Max Separation)

ステッチを実行できるサーフェス エッジやコーナー同士の最長距離を指定します。この指定値が大きいほど、ステッチされるポイント数が増えます。また、この値を下げ過ぎるとステッチ操作そのものが実行されないことがあります。

修正抵抗値(Modification Resistance)

サーフェスをステッチするとき、サーフェス CV がそれぞれの現在位置を維持する度合いを指定します。この値を上げると、ステッチ サーフェスが波打つのを避けることができます。とはいえ、この値は不必要に高く設定しないようにしてください。スムーズなサーフェス結合ができなくなる場合があります。

サンプリング密度(Sampling Density)

ステッチ操作で、各エッジ上からサンプリングされるポイント数を設定します。サンプリング密度(Sampling Density)の値を増やすと、結合はスムーズになりますが、ステッチ処理の時間が長くなります。最初は最低値(1)から始め、結合がスムーズでなければ値を徐々に上げます。通常は、5 を超える値は必要ありません。

ロック サーフェス(Lock surfaces)

アトリビュート エディタ(Attribute Editor)ロック サーフェス(Lock Surfaces)セクションには、複数のロック サーフェス(Lock Surfaces) n という名前のアトリビュートが あります。n は、ステッチされたサーフェスの 1 つであることを表します。たとえば、ロック サーフェス(Lock Surfaces) 1、ロック サーフェス(Lock Surfaces) 2 などです。

任意のサーフェスでこのオプションをオンにすると、そのサーフェスにステッチを実行してもサーフェスのシェイプは変更されません。その代わり、このサーフェスにステッチされるサーフェスのシェイプが変化します。

隣接する 2 つのステッチ サーフェスに対してこのオプションをオンにすると、ステッチされた結果が表示されないことがあります。この場合、どちらのサーフェスも globalStitch ノードに属したままであるため、どちらかのサーフェスでロック サーフェス(Lock Surface)をオフにすると、ステッチ結果が表示されます。

オリジナルの維持(Keep Originals)

オリジナルの維持(Keep Originals)がオンの場合、ステッチ サーフェスはオリジナル入力サーフェスと同じ位置に新たに作成されます。こうすると、満足のいく結果が得られなかった場合に、作成されたサーフェスを移動し、オプション設定を変更して再度新しいステッチ サーフェスを作成することができます。

オフの場合、ステッチされるサーフェスがステッチ操作で置き換えられます。

注: サーフェスをステッチ後、ステッチを損なうことなくオリジナル サーフェスを最大分離値(Max Separation)の範囲外に移動することができます。ただし、各サーフェスを離し過ぎると、連続性が失われてひずみが生じることがあります。

オリジナル サーフェスを遠くに移動したあと、globalStitchn ノードでアトリビュートを編集すると、ステッチはサーフェスの新しい位置に基づいて再計算されます。前にステッチされていたエッジでは結果が得られない場合があります。ステッチに関するアトリビュートを編集する場合は、必ず事前にサーフェスをオリジナルの位置に戻してください。

関連項目