指定された入力を基に、参照フレームを作成します。結果として得られるのは、シミュレーション出力に使用される座標系参照です。
| アクセス: |
[出力グラフ]ツールバーの[参照フレームを追加]をクリックします。 |
|
原点 |
参照フレームまたは座標系の原点を指定します。 |
|
[X 軸] |
X 軸方向を示すエッジ選択。エッジを指定するには[選択]コマンドを使用します。ベクトル方向を反転させるには[反転]コマンドを使用します。 |
| [Y 軸] |
Y 軸方向を示すエッジ選択。エッジを指定するには[選択]コマンドを使用します。ベクトル方向を反転させるには[反転]コマンドを使用します。 |
|
|
参照フレーム軸を、さまざまな可能性を考慮してサイクルさせます。 |
シミュレーション結果を参照フレームに関連付けて表示するには、出力グラフで次の操作を行います。
ジョイントの場合:
荷重の場合: