鉄筋タイプ プロパティ

次の表に、鉄筋の[タイプ プロパティ]ダイアログにある各パラメータについての説明を示します。このテーブルにアクセスするには、鉄筋インスタンスを選択し、次に、[修正 | 構造鉄筋]タブ [プロパティ] パネル [タイプ プロパティ]を選択します。

名前 説明
建設
変形

選択した鉄筋タイプの変形パラメータ(変形または水平)を指定します。このパラメータは、解析で考慮されます。

丸め優先 選択した鉄筋タイプの丸めパラメータを指定します。これは、[鉄筋インスタンス プロパティ]で定義されている丸めパラメータに優先します。
注: このパラメータは、配筋の丸めがプロジェクトで指定されている場合にのみ使用可能となります。
グラフィックス
サブカテゴリ サブカテゴリ別に鉄筋のグラフィックス優先を与えるのに使用します。新しいサブカテゴリを作成するには、[管理]タブ [設定]パネル [オブジェクト スタイル]をクリックします。[構造鉄筋]カテゴリで、メイン カテゴリの下に新しいサブカテゴリを追加します。
マテリアルと仕上げ
Material 鉄筋マテリアルを指定します。[マテリアル]ダイアログで、マテリアルを選択します。
寸法
鉄筋径 選択した鉄筋タイプの直径を指定します。「鉄筋フック長さのパラメータ」にあるイメージを参照してください。
標準的な曲げ直径 選択した鉄筋タイプのフックなし曲げ直径を指定します。「鉄筋フック長さのパラメータ」にあるイメージを参照してください。このパラメータは、鉄筋の形状には影響を与えません。
標準的なフック曲げ直径 選択した鉄筋タイプのフック曲げ直径を指定します。「鉄筋フック長さのパラメータ」にあるイメージを参照してください。このパラメータは、鉄筋の形状には影響を与えません。
スターラップ/タイ曲げ直径 標準的な曲げまたはスターラップ/タイ曲げのいずれかにできる鉄筋の曲げ直径を指定します。このパラメータによって、選択した曲げタイプの半径が定義されます。「鉄筋フック長さのパラメータ」にあるイメージを参照してください。
フック長さ 特定の鉄筋タイプに基づいてフックを指定します。[鉄筋フック長さ]ダイアログを開くには、[編集]をクリックします。「鉄筋フック長さのパラメータ」にあるイメージを参照してください。
最大曲げ半径 鉄筋集計表の最大曲げ半径を指定します。その目的は、曲げ直径が大きくなっているためにフィールド内で曲がっている鉄筋を補正することです。
識別情報
キーノート キーノートの文字。
モデル 製造元内部番号。
製造元 鉄筋の製造元。
タイプの説明 鉄筋タイプに関する一般的な説明。この情報は、集計表に含めることができます。
URL タイプに固有な情報が含まれる Web ページへのリンクを指定します。アイコンをクリックすると、リンクが確立されます。
説明 鉄筋タイプのオプション説明。
アセンブリの説明 現在選択されているアセンブリ コードの Uniformat の分類。
アセンブリ コード Uniformat アセンブリ コードを指定します。
タイプ マーク 使用するタイプ固有のラベル。店のマークなどです。この値は、プロジェクトの各要素で一意である必要があります。Revit では、その値が使用されている場合には警告を表示しますが、その数字を引き続き使用することができます。警告を表示するには、[警告を一覧表示]コマンドを使用します。詳しくは、「警告メッセージを確認する」を参照してください。
価格 鉄筋のユーザ定義価格。