3ds Max で 3D シーンやアニメーションを作成して Shockwave 3D (W3D)形式に書き出し、Adobe Director でインタラクティブなプレゼンテーションを行うことができます。この処理を開始するには、アプリケーションメニュー
[書き出し](Export)を選択し、書き出しファイル形式として[Shockwave 3D シーン書き出し(*.W3D)](Shockwave 3D Scene Export (*.W3D))を選択します。この形式を選択すると、[Shockwave 3D シーン書き出しオプション](Shockwave 3D Scene Export Options)が表示されます。
Director にシーンを書き出す場合は、次の点に注意してください。
[サーフェスに影響](Affect Surfaces)領域で[鏡面反射光](Specular)をオンにしておくと、光源からの鏡面反射がサポートされます。 この書き出し機能では、ボーンや[スキン](Skin)モディファイヤを使うキャラクタ アニメーション、または、Physique モディファイヤを適用した character studio の Biped がサポートされています。ボーンはジオメトリとしてではなく、Shockwave 3D ボーンとして書き出されます。
[スキン](Skin)モディファイヤでボーンがメッシュを変形させる場合、ボーンとメッシュを適正に書き出すために特定の方法でシーンを調整する必要があります。
[グループ](Group)コマンドでボーンとスキン メッシュをグループ化する必要あります。ボーンとスキン メッシュの組み合わせが複数ある場合、組ごとに個別にグループを作成してください。 ボーンのアニメーションと Shockwave 3D Exporter を操作する際のヒントについては、Adobe Web サイトを参照してください。また、Adobe の Web サイトで「bones shockwave export」を検索してみてください。