[トリム/延長](Trim/Extend)モディファイヤは、線が単一のポイントで接するように、オーバーラップを削除したり、マルチ スプライン シェイプのスプラインを開いたりするときに使用します。[フィレット/面取り](Fillet/Chamfer)モディファイヤと同様に、このモディファイヤはシェイプのサブオブジェクト レベルでスプラインを操作します。マルチ スプラインの選択に適用する場合、[トリム/延長](Trim/Extend)は単一のスプラインに対するように作用します。
トリムするには、交差したスプラインが必要です。削除したいスプライン部分をクリックします。スプラインの交差が見つかるまで、スプラインの長さに沿って探し、その交差までを削除します。そのスプライン部分が両方の終点で交差する場合、2 つの交差までその部分全体が削除されます。そのスプライン部分が 1 つの終点で開き、他方の終点で交差する場合、交差と開いた終点まで、その部分全体が削除されます。そのスプライン部分が交差していない場合は、何も起こりません。
延長するには、開いたスプラインが必要です。選択したポイントに最も近いスプラインの終点が、交差スプラインに届くまで延長されます。交差スプラインがない場合は、何も起こりません。カーブしたスプラインは、その末端での接線方向に延長されます。スプラインの終点が、境界線の上にある場合(交差スプライン)、更に交差を探します。

初めてトリムを使用する前と使用した後

上図のスプラインへ 2 回目にトリムを使用する前と使用した後

延長を使用する前と使用した後
注: [編集/編集可能スプライン]にはインタラクティブなトリム/延長機能が含まれています。代わりにこのモディファイヤを使用して、スタック上の特定の位置で、または[交差の投影](Intersection Projection)オプションを使用したい場合に、トリム/延長効果を適用します。
手順
例: [トリム/延長](Trim/Extend)モディファイヤを使ってシェイプをトリムするには:
- おおよその同心のオーバーラップしている円で、開いたライン シェイプを作成します。
- [トリム/延長](Trim/Extend)モディファイヤを
適用します。
- [場所を選択](Pick Locations)ボタンをクリックします。
- 同心円状スプラインの内側の部分をクリックして、トリムします。または、開いたスプライン セグメントをクリックしてスプラインを延長します。
インタフェース

- 場所を選択
- これをクリックして選択モードをオンにします。このモードでは、[トリム/延長](Trim/Extend)モディファイヤによって影響されるスプライン部分の上にマウス カーソルを置くと、カーソルの形が変わります。設定に基づいてトリムまたは延長するために、スプラインをクリックします。既定値は[自動](Auto)です。
[操作](Operation)領域
選択したスプラインに実行される操作の種類を指定します。
- [自動](Auto)これを選択すると、まずトリムが検索されます。見つからない場合は、延長が試行されます。 ほとんどの場合、[自動](Auto)を選択するとトリムが行われます。しかし、他のスプラインと交差しない、開いたスプラインが存在する場合は、延長が行われます。
- トリムのみトリムのみを実行します。 [場所の選択](Pick Locations)をオンにし、トリムしたいスプライン部分をクリックします。
- 延長のみ延長のみを実行します。 [場所の選択](Pick Locations)をオンにし、拡張するスプライン部分をクリックします。
- 無限の境界
-
交差の計算をするには、これにチェックマークを付けて長さが無限の開いたスプラインと見て処理します。たとえば、実際には交差しない別のラインの延長された長さに対して、線形スプラインをトリムすることができます。
注: シェイプ内の開いたスプラインの数が多いほど、[無限の境界](Infinite Boundaries)を使用したときに、交差が発見される機会も増加します。特に自動モードを使用している場合、投影されたスプラインが予期していなかった交差をして、目的とは異なる結果が生成されることがあります。目的に合った結果を得るには、[無限の境界](Infinite Boundaries)を使用するときに、自動モードの使用を避けてください。
[交差の投影](Intersection Projection)領域
これらのオプションでは、[トリム/延長](Trim and Extend)機能による有効な交差の決定方法を指定します。
- [表示](View)アクティブなビューポートにラインを投影し、続いて交差を判定します。 これらは、アクティブなビューポートで表示される交差です。
- 作図平面現在の作図平面にラインを投影します。
- なし (3D) スプラインが 3D 空間に存在するときの真の交差のみを考慮します。 物理的に交差しているものが考慮されます。