iPart および iAssembly の[オプション]ダイアログ ボックス
iPart の作成オプションを設定します。
操作方法
リボンで
[管理]タブ
[オーサリング]パネル
[iPart を作成]
の順にクリックし、[オプション]をクリックします。
[部品番号]
[設定しない]
既定の設定です。
[次の値に設定]
カスタム値を作成します。既定は出荷時の部品番号です。
[メンバ名]
[メンバ部品番号に設定]
[部品番号設定値]が指定されている場合にだけ、利用できます。
[ファクトリ ファイル名に設定]
各メンバ名を、自動的に行番号が加算されたファクトリ ファイル名として指定します。既定の設定です。
[次の値に設定]
カスタム メンバ名を指定します。
インデックス
[区切り文字]、[初期値]、[ステップ]、および[桁数]のアクティベーションをコントロールします。
[区切り文字]
追加されるメンバ番号の直前に使用する文字を設定します。既定はハイフン(-)です。
[初期値]
最初のメンバ値を設定します。既定は 1 です。
[ステップ]
メンバ間の増分を設定します。既定は 1 です。
[桁数]
有効数字を設定します。既定は 2 です。
[プレビュー]:
基本設定の形式を表示します。
親トピック:
iPart ファクトリ
関連情報
標準 iPart を作成する
iPart ファクトリからメンバ ファイルを生成する
iPart ファクトリにパラメータを追加する
iPart ファクトリを編集する
iPart ファクトリから DWF データをパブリッシュする