マルチビュー ブロック定義を DesignCenter™ に追加するには、次の手順を実行します。その後で、マルチビュー ブロック定義を DesignCenter から図面にドラッグしてドロップすると、新しいマルチビュー ブロックを作成できます。マルチビュー ブロック定義を DesignCenter に追加するには、AEC コンテンツ ウィザードを使用して DWG ファイルを作成する必要があります。
- コマンド ラインに、AECCREATECONTENT と入力します。
- [マルチビュー ブロック]を選択します。
- [現在の図面]でマルチビュー ブロック定義を選択して[追加]をクリックし、[コンテンツ ファイル]リストに追加します。
- [次へ]をクリックします。
- マルチビュー ブロックの挿入時に使用するレイヤ キーを選択し、必要に応じて追加プロパティを指定します。
次の操作を行いたい場合 |
次のように操作します |
図面への挿入時にマルチビュー ブロックを分解するには |
[挿入時に分解]を選択します。 |
マルチビュー ブロックの高度を指定するには |
[高さをプリセット]に値を入力します。 |
固定をマルチビュー ブロックに関連付けるには |
固定のタイプを選択します。 |
マルチビュー ブロックの尺度を指定するには |
[尺度]領域で、X、Y、Z 尺度値を入力し、[追加尺度設定]でオプションを選択します。 |
[作図環境設定]ダイアログ ボックスで指定した作図単位に基づいて、マルチビュー ブロックの尺度を設定するには |
[AEC 単位の尺度設定を有効にする]を選択します。 |
マルチビュー ブロックに関連付けられている属性のプロパティを指定するには |
[属性テキスト スタイル]および[属性テキスト角度]でオプションを選択します。 |
- [次へ]をクリックします。
- マルチビュー ブロック定義を保存する図面ファイルを指定します。
マルチビュー ブロックを保存するには... |
次のように操作します |
現在の図面で |
[現在の図面]を選択します。 |
別の図面で |
[現在の図面]の選択を解除して、ファイル名を入力するか、[参照]をクリックしてファイルを指定します。 |
- DesignCenter でマルチビュー ブロックを表すアイコンを選択します。
次の操作を行いたい場合 |
次のように操作します |
図面のビットマップをアイコンとして使用するには |
[既定のアイコン]をクリックします。 |
アイコンに使用するイメージが保管されているビットマップ(.bmp)ファイルを指定するには |
[新規アイコン]をクリックして、ビットマップ ファイルを選択します。 |
- マルチビュー ブロックの説明を入力します。
この説明は、マルチビュー ブロックであることを示すアイコンと一緒に、DesignCenter に表示されます。
- DesignCenter でプレビューを有効にする場合は、[プレビュー グラフィックスを保存]を選択します。プレビューを無効にする場合は、[プレビュー グラフィックスを保存]の選択を解除します。
- [完了]をクリックします。