次の表は、利用可能な解析順序と各解析順序に必要なメッシュ タイプを示しています。
解析順序 | メッシュ タイプ |
---|---|
充填 |
![]() ![]() ![]() |
充填+保圧 |
![]() ![]() ![]() |
充填+保圧+オーバーモールディング充填 |
![]() ![]() ![]() |
充填+保圧+オーバーモールディング充填+オーバーモールディング保圧 |
![]() ![]() ![]() |
充填+保圧+オーバーモールディング充填+オーバーモールディング保圧+反り |
![]() ![]() ![]() |
冷却(FEM) | ![]() ![]() ![]() |
冷却(FEM)+充填+保圧+オーバーモールディング充填 | ![]() ![]() ![]() |
冷却(FEM)+充填+保圧+オーバーモールディング充填+オーバーモールディング保圧 | ![]() ![]() ![]() |
冷却(FEM)+充填+保圧+オーバーモールディング充填+オーバーモールディング保圧+反り | ![]() ![]() ![]() |
[繊維配向解析]は、[プロセス設定ウィザード]で該当するオプションを選択することでも実行できます。