エッジ タブ

サーフェス加工プロパティ ダイアログの エッジ タブを使用して、サーフェス エッジでの工具の動作を設定します。

このタブを使用して、サーフェス エッジ付近でのツールパスの生成方法を設定します。

自動設定エッジのロールオーバーなし下限値まで加工 のどちらかから、最適な エッジ パフォーマンス を自動選択します。

下限値まで加工 - バウンダリーを設定しません。FeatureCAMストック タブのカーブ オプションで指定したバウンダリーのみが使用されます。

エッジまで加工 - パーツのシルエットを工具半径でオフセットして、ポケットのようなカーブ バウンダリーを設定します。工具は、工具半径の大きさでエッジをロールオーバーします。PowerMill では、シルエット バウンダリーと呼ばれています。エッジ バウンダリーはパーツのシルエット バウンダリーを使用しますが、シルエットが垂直サーフェス上になる最高 Z 値を使用します。

エッジまで加工 の例

エッジまで加工(等高線工程):

エッジまで加工(平行工程):

エッジのロールオーバーなし - パーツのシルエットに、ポケットのようなカーブ バウンダリーを設定します。工具はサーフェス バウンダリーに接触します。PowerMill では、コンタクト ポイント バウンダリーと呼ばれています。これにより、パーツの外側エッジにあるシャープ コーナーを加工しないようにします。パーツの外側に垂直サーフェスがあり、その垂直サーフェスの上部にシャープ コーナーがある場合、上部のシャープ コーナーと一致するため垂直サーフェスは加工されません。

エッジのロールオーバーなし の例

エッジのロールオーバーなし(等高線工程):

エッジのロールオーバーなし(平行加工):

アドバンス - パーツ バウンダリーのオプションをさらに設定します。

垂直サーフェスがありその底部まで加工する場合、垂直サーフェスの下まで / 下から加工 を選択します。

選択サーフェスを加工FeatureCAM は、選択したサーフェスのみを加工します。隣接するサーフェスや、選択されていないサーフェスは加工されません。隣接するサーフェスがない場合、工具は、工具半径の大きさでエッジをロールオーバーします。

垂直サーフェスがありその底部まで加工する場合、垂直サーフェスの下まで加工 を選択します。

加工領域を保存 - モデル上に、パーツ バウンダリー(青)と工具中心カーブ(赤)のプレビューを表示します。今後に備えてそれらを保存することができます。

注: エッジ タブでの設定が、エッジ パフォーマンス に影響します。