手動セカンダリ フレアは、レンズ フレアに個別に追加される追加セカンダリ フレアです。これらは、自動セカンダリ フレアに追加して、またはそれの代わりに使用できます。
手動セカンダリ フレアは、反復を必要としない固有のフレアを追加したい場合に使用します。
セカンダリ フレアは、1 セットだけでなく複数のセットを利用できます。このダイアログ ボックスのコントロールの多くは、フレアのすべてのセットに対してではなく、特定のセットに対して適用されます。
イメージ全体に対する割合(パーセント)でマニュアル セカンダリ レンズ フレアのサイズを制御します。このパラメータはアニメートできます。
フレアのソースとマニュアル セカンダリ フレアの間の距離を制御します。既定値では、フレア平面は、選択されたノード ソースの中心に存在します。フレアは、正の値の場合はフレア ソースの手前に、負の値の場合はソースの背後に、それぞれ配置されます。このパラメータはアニメートできます。
手動セカンダリ フレアのオン/オフを切り替えます。手動セカンダリ フレアをレンダリングするには、[手動 Sec](Manual Secondary)パネルと[基本設定](Preferences)パネルの両方で、このオプションを選択する必要があります。
セカンダリ フレアの現在のセットで、軸のフェードをアクティブにするかどうかを決めます。
どのセカンダリ フレア セットについて設定するかを指定します。手動セカンダリ要素のセットの数に制限はなく、各セットに独自のプロパティを設定できます。既定値では、7 つのセットが利用できます。スクロールするには、セット名の横にある左向きまたは右向きの矢印ボタンをクリックします。
フレアにセットを追加するには、[オン](ON)チェック ボックスの下の[追加](Add)ボタンをクリックします。 セットを削除するには、[削除](Del)ボタンをクリックします。
セカンダリ フレアのカラーのグラデーションを指定します。このパラメータはアニメートできます。
セカンダリ フレアのスケールの方法を指定します。このパラメータはアニメートできます。
これは、セカンダリ フレアの全体的なシェイプを制御するメニューです。
セカンダリ フレアのグラデーションを決めます。