[レンズ エフェクト フレア](Lens Effects Flare)ダイアログ ボックスを使って、レンダリングした後にレンズ フレア エフェクトを追加できます。フレアは通常、シーンの中のライトに適用されます。そして、レンズ フレアはオブジェクトの周りに生成されます。[レンズ エフェクトフレア](Lens Effects Flare)ダイアログ ボックスでは、レンズ フレアのすべての性質を制御できます。
フレアの設定を保存するには、次のいずれかの方法を実行します。
レンズ フレアの設定はすべてファイルに保存できるため、いつでも再ロードできます。レンズ エフェクト フレア ファイルは、LZF ファイル(.lzf)に保存されます。
レンズ エフェクト フレアの設定が既定値にリセットされます。
Windows 標準の[ファイルを開く](file open)ダイアログ ボックスが表示されるので、ロードする設定ファイルを選択します。
Windows 標準の[名前を付けて保存](Save As)ダイアログ ボックスが表示されるので、フォルダとファイル名を指定します。
左端の大きい黒いウィンドウはメインのプレビュー ウィンドウです。このウィンドウの右側には、フレアの各部分ごとに小さなプレビュー ウィンドウが表示されます。メイン プレビュー ウィンドウの下の[プレビュー](Preview)ボタンをクリックすると、継続的プレビューを生成することができます。
レンズ エフェクト フレアのプレビュー ウィンドウは 9 つあります。[レンズ エフェクト フレア](Lens Effects)ダイアログ ボックスの左上のプレビュー ウィンドウには、全体のシーンが示されます。右上にある 8 つの小さなプレビュー ウィンドウは、レンズ フレアの各部分が示されます。小さなウィンドウの下にはそれぞれチェック ボックスがあり、フレア エフェクトが示されます。
小さなプレビュー ウィンドウでは、個別の部分のレンズ フレア効果がメインのプレビューに比べると同じように明るく見えない場合があります。これは、メイン プレビューのレンズ エフェクトの明るさは、複数の効果が合わせられたものだからであり、それぞれの明るさよりもその合わせられたものの方がより明るくなるからです。
すべてのプレビュー ウィンドウはマルチスレッドなので、再描画の速度が速く、マルチ プロセッサ システムを活用しています。レンズ フレアのプロパティを調整すると、プレビュー ウィンドウがアクティブになっている場合、自動的にプレビューが更新されます。メイン プレビュー ウィンドウの下方の白い線は、レンズ フレアのダイアログ ボックスでの変更が更新されていることを示します。
メイン プレビュー ウィンドウのビューは、[基本設定](Preferences)パネルのフレア オプションの設定によっても変わります。
フレアのソース、サイズ、シード値、回転など、フレアのグローバル設定を指定します。
グロー、リングなどのレンズ フレアの別の部分もサイズを変更できます。ただし、このサイズ設定は、セカンダリ フレアも含めたレンズ フレア全体に影響します。個々のサイズを調整しても、このサイズ値には影響しません。その逆も同じです。このパラメータはアニメートできます。このサイズ パラメータをアニメートすると、アニメーションの過程でフレアのサイズが大きくなったり小さくなったりします。
[L]ボタンをオンにしない限り、[角度](Angle)パラメータをアニメートしても、手動セカンダリ フレアと自動セカンダリ フレアはアニメートされません。既定の動作では、実際のカメラと同様に口径は回転しません。
レイ、星および光線は、それぞれの[自動回転](Auto Rotate)をオンに切り替えない限りアニメートできません。
たとえば、テレビ用にフィルムを変換すると、レンズ フレアはスクイーズにより、より小さな画面でも正確に見えるようになります。また、35 - MM フィルムは標準的なテレビよりもずっと画面の幅が広いにもかかわらず、細長く見えません。
[スクイーズ](Squeeze)はグローバル設定ですが、[基本設定](Preferences)パネルを使ってフレアの選択部分だけにこの効果を反映できるので、必要なフレア要素だけを歪めることができます。[スクイーズ](Squeeze)編集ボックスの値は、フレアのサイズに対する割合(パーセント)です。
フェード、輝度、ソフト効果などのフレアの特定の効果を制御します。
レンズ フレアを作成および制御できます。9 つのパネルのそれぞれがレンズ フレアの特定の性質をコントロールします。
フレアは 8 つの基本部分から構成されています。フレアの各部分は、レンズ エフェクト フレア インタフェースのそれぞれのパネルで制御されます。レンズ フレアの各部分は、それぞれにアクティブ化または非アクティブ化でき、異なった効果を作成できます。
[基本設定](Prefs): このページでは、レンズ フレアのどの部分をアクティブにするか、またはイメージ全体にどのような効果を与えるかを制御できます。
[グロー](Glow): 一般的なグローは、フレアのソース オブジェクトの周囲に現れます。グローのカラー、大きさ、シェイプ、その他の性質を制御できます。
[リング](Ring): ソース オブジェクトの中心の周りに表示される円形状のカラー バンドです。リングのカラー、大きさ、シェイプ、その他の性質を制御できます。
[自動 Sec](A Sec): 自動セカンダリ フレアのことです。通常、レンズ フレアのソースから出てくる小さな円です。セカンダリ フレアは、ソース オブジェクトに対するカメラの相対位置の変化に応じて移動します。このオプションがアクティブな場合、セカンダリ フレアが自動的に生成されます。
[手動 Sec](M Sec): 手動セカンダリ フレアのことです。レンズ フレア効果に追加されたセカンダリ フレアです。これらは、自動セカンダリ フレアと同じ軸上に表示され、よく似ています。
[レイ](Rays): ソース オブジェクトの中央から放射された明るい線によって、オブジェクトの特に明るく見える効果が生まれます。
[星](Star): ソース オブジェクトの中央から放射された明るい線は、レイが何百もの線から成るのに反して、通常 6 つ以上のスポークによって構成されています。星は、通常、レイよりも厚みがあり、レイよりもソース オブジェクトの中央から離れた位置に展開されます。
[光線](Streak): ソース オブジェクトの中央を通り抜ける、幅の広い水平のバンドです。
[インフェルノ](Inferno): フレア効果に爆発などの特殊効果を追加できます。