構造プレートの厚さ、コーティングなどを変更するには、プレートのインスタンス プロパティを修正します。
インスタンス プロパティを変更するには、要素を選択して、[プロパティ]パレットでそのプロパティを変更します。
| 名前 | 説明 |
|---|---|
| マテリアルと仕上げ | |
| 構造マテリアル |
構造解析に影響する可能性のある要素のマテリアルを指定します。また、構造要素の非表示のビュー表示をコントロールすることもできます。コンクリートまたはプレキャストは非表示になります。手前に別の要素があると、鉄骨または木材が表示されます。別の要素によって非表示になっている場合、割り当てられていない要素は表示されません。「マテリアルの物理プロパティを変更する」を参照してください。 |
| 構造 | |
| 厚さ | 鋼接続板の厚さを指定します。 |
| コーティング | よく使用する鋼コーティングのリストから鋼板のコーティング材料を指定します。 |
| 長さ | プレートの長さ。これは読み取り専用の値です。 |
| 幅 | プレートの幅。これは読み取り専用の値です。 |
| 位置合わせ |
定義された作業平面を基準としたプレートの位置。位置合わせには、0 ~ 1 の任意の値を使用できます。
|
| 識別情報 | |
| イメージ |
選択された要素のインスタンスにイメージを関連付けます。値フィールドをクリックしてから参照ボタンをクリックし、[イメージを管理]ダイアログを開きます。「[イメージを管理]ダイアログ」を参照してください。 |
| コメント | 要素用のユーザ コメント。 |
| マーク |
要素用に作成されたラベル。通常の用途: 部材識別マーク。この値は、プロジェクトの各要素でユニークである必要があります。Revit は、その数字が既に使用されている場合に警告を表示しますが、その数字は引き続き使用することができます。 警告を表示するには、[警告を一覧表示]ツールを使用します。「警告メッセージを確認する」を参照してください。 |
| フェーズ | |
| 構築されたフェーズ | プレート コンポーネントが作成されたフェーズを示します。詳しくは、「プロジェクトのフェーズ」を参照してください。 |
| 解体されたフェーズ | プレート コンポーネントが解体されたフェーズを示します。「プロジェクトのフェーズ」を参照してください。 |