コマンド ウィンドウを使用するには

コマンドウィンドウをドッキング解除、移動、表示、非表示、サイズ変更する方法、および拡張コマンド履歴を操作する方法を示します。

コマンド ウィンドウを開く、閉じる

次のいずれかの操作を行います。

  • [ウィンドウ]メニュー > [コマンド ライン]をクリックします。
  • [Cmd]+[3]を押します。
  • コマンドプロンプトに対して、COMMANDLINE または COMMANDLINEHIDE と入力します。

コマンド ウィンドウをドッキング、ドッキング解除する

コマンド ウィンドウの位置を変更する

  1. コマンド ウィンドウをドッキング解除します。
  2. コマンド ウィンドウの左端にあるバーをドラッグします。

コマンド ウィンドウのサイズを変更する

高さを変更する

  1. カーソルが二重線と両方向矢印として表示されるように、カーソルを水平分割バーに合わせます。
  2. コマンド ウィンドウが目的の高さになるまで、分割バーを上下にドラッグします。

長さを変更する

  1. カーソルが二重線と両方向矢印として表示されるように、カーソルをコマンド ウィンドウの左端または右端に合わせます。
  2. コマンド ウィンドウが目的の長さになるまでドラッグします。
    注: コマンド ウィンドウが浮動状態の場合、コマンド ウィンドウの長さは右端からしか変更できません。

拡張コマンド履歴を表示する

最近の入力の表示をコントロールする

  1. コマンド プロンプトに対して、INPUTHISTORYMODE と入力します。
  2. 複数の項目を選択するには、コードの和を入力します。
    • 0. 最近入力したコマンドの履歴を表示しません。
    • 1. コマンド プロンプトに対して、上矢印キーまたは下矢印キーを使用して、最近入力したコマンドの履歴を表示します。
    • 2. 実行中のコマンドについての最近入力した内容をショートカット メニューに表示します。
    • 4. 現在のセッションのすべてのコマンドで最近入力した内容をショートカット メニューに表示します。
    • 8. 最近入力した座標のマーカーが図面に表示されます。

    既定値は 15 です。

  3. (省略可能)コマンド プロンプトで入力した値を記憶し、最近の入力として表示する数を指定するには、CMDINPUTHISTORYMAX と入力します。

コマンド ウィンドウの履歴をコピーまたは保存する