[修正](Modify) > 項目を選択 > [モディファイヤ リスト](Modifier List) > [オブジェクト空間モディファイヤ](Object-Space Modifiers) > [ブール演算](Boolean) > [オペランドを追加](Add Operands)ロールアウト
- 既定メニュー: 項目を選択 > [モディファイヤ](Modifiers)メニュー > [パラメトリック変形](Parametric Deformers) > [ブール演算](Boolean) > [オペランドを追加](Add Operands)ロールアウト
[ブール演算](Boolean)モディファイヤを基本オブジェクトに適用した後で、[オペランドを追加](Add Operands)ロールアウトを使用してブール演算を実行できます。ブール演算ボタンのいずれかをクリックして、シーン内のオペランド(オブジェクト)の選択を開始します。
注: [ブール演算](Boolean)モディファイヤに循環従属を作成するオペランドを追加すると、予期しない結果が発生することがあります。
注: [Array]モディファイヤによって生成された複数の重なり合う要素は、
[ブール演算](Boolean)モディファイヤのオペランドとして使用できます。
- [和](Union)
- 両方のオブジェクトのボリュームを統合します。ジオメトリの交差する部分または重なり合う部分は破棄されます。ビューポートに表示される場合、[和](Union)が適用されるオペランドは輪郭が緑で表示されます。
注: 和演算は、同一平面のオペランド(面が完全に位置合わせされているため、接触しているが重なっていないオペランド)をサポートします。
- [交差](Intersect)
- 両方の元のオブジェクトに共通する、重なり合ったボリュームを交差します。残りのジオメトリは破棄されます。ビューポートに表示される場合、交差が適用されるオペランドは輪郭が黄色で表示されます。
- [減算](Subtract)
- ベース(選択された元の)オブジェクトから交差部分のボリュームを取り除きます。この演算は差ともいいます。ビューポートに表示される場合、[減算](Subtract)が適用されるオペランドは輪郭が青で表示されます。
注: 減算演算は、同一平面のオペランド(面が完全に位置合わせされているため、接触しているが重なっていないオペランド)をサポートします。
- [分割](Split)
- オペランドの交差に沿って基本オブジェクトに新しいエッジを挿入します。
-
注: 分割演算は、同一平面のオペランド(面が完全に位置合わせされているため、接触しているが重なっていないオペランド)をサポートします。
- [結合](Merge)
- 元のポリゴンを取り除くことなく 2 つのメッシュを交差して結合します。オブジェクトが交差している部分には新しいエッジが作成されます。これは、メッシュの一部を選択して除去する必要がある場合に便利です。ビューポートに表示される場合、合成が適用されるオペランドは輪郭が紫で表示されます。
- [アタッチ](Attach)
- 複数のオブジェクトをそれぞれのトポロジに影響を及ばさずに、1 つのオブジェクトに合成します。各オブジェクトは基本的に、合成したオブジェクト内でも個別の要素として保たれます。ビューポートに表示される場合、アタッチが適用されるオペランドは輪郭がオレンジで表示されます。
- [挿入](Insert)
-
オペランド B (新たに追加されたオペランド)のバウンディング シェイプをオペランド A (現在の結果)から差し引いて、演算 B のシェイプのうち演算の影響を受けないものを残します。ビューポートに表示される場合、挿入が適用されるオペランドは輪郭が赤で表示されます。
[挿入](Insert)は 1 番目のオペランドを液体のボリュームとして扱うため、挿入されたオペランドに穴または何らかの「液体が入る」形のものがあれば、「液体」はそのボリュームに流れ込むことになります。
- ライブ参照を使用(Use Live Reference)
- オフ(既定値)にすると、オペランドのジオメトリが組み込まれ、ブール演算モディファイヤに変換されます。つまり、オペランドがキャプチャされます。その結果、シーン内でオペランドが非表示になり、シーン エクスプローラから削除されます。オペランドはモディファイヤ スタックからのみアクセスできます。キャプチャされたオペランドが[オペランド](Operands)リストに追加されると、キャプチャ済みを示すアイコン
がオペランド名の横に表示されます。
- オンにすると、オペランドはライブ参照として扱われます。このシナリオでは、オペランドの参照ジオメトリはシーン内で非表示になりますが、シーン エクスプローラでは引き続きアクセスできるため、オブジェクトをより直接的に操作できます。
重要: オペランドを追加する前に、[ライブ参照を使用](Use Live Reference)を有効または無効にする必要があります。このチェックボックスは、[オペランド](Operands)リストに既に追加されているオペランドには影響しません。
- 多数のオペランドを持つ複雑なブール演算がある場合、ライブ参照を使用するとシーン エクスプローラが見にくくなることがあります。また、シーンにライブ参照が含まれている場合、ブール演算で再計算するたびに、すべてのライブ参照を評価する必要があるため、シーンのパフォーマンスが低下する可能性があります。ただし、ライブ参照は、特定のオペランドをアニメートする必要がある手続き型のアニメーション コンテキストでは便利です。
- 次の例では、オペランド Sphere001 を追加する前に[ライブ 参照を使用](Use Live Reference)が有効になっていて、このオペランドは Box001 から減算されます。Sphere001は、オペランド リストに追加された後もシーン エクスプローラでアクセスできます。
- 参照を非表示(Hide Reference)
- オペランドがオペランド リストに追加されたときに、ビューポートで自動的に非表示にします。既定値ではチェックマークが付いています。