この実習では、線形のすべての曲線の横断勾配摺り付けを計算します。
曲線の横断勾配摺り付けを計算するには
ダイアログ ボックスには、線形に横断勾配摺り付けデータが含まれていないことが示されます。
[横断勾配摺り付けを作成]ダイアログ ボックスの[道路タイプ]ページには、さまざまなタイプの道路に対する横断勾配摺り付けの適用方法を指定できるオプションがあります。コンセプト図には、各車線の基点となる点が示されます。
[車線]ページには、各車線の番号、幅および勾配の指定が含まれています。
これで両側で同じパラメータを使用することが指定されます。
[路肩コントロール]ページには、車線が横断勾配摺り付けされたときに道路の路肩がどのように動作するかの指定が含まれています。
[道路タイプ]ページで非分割道路タイプが選択されているため、[中央分離帯の路肩の内側]オプションは無効になっています。
[計算]ページでは、適用する横断勾配摺り付け標準を指定できます。標準は一連のリストから選択して適用します。リストの内容には、現在選択されている設計基準ファイルの内容が反映されます。このファイルはローカル標準に合わせてカスタマイズできます。詳細は、「設計基準ファイルを編集する」チュートリアル実習を参照してください。
これは、線形や縦断ジオメトリを検証するために基準に基づいたデザイン フィーチャによって使用される設計基準ファイルと同じです。
各曲線の横断勾配摺り付け値が計算され、[横断勾配摺り付けタブ エディタ]ビスタが表示されます。 図面上では、各限界横断勾配摺り付け測点における測点値および横断勾配がシンボルと緑のラベルで示されます。シンボルおよびラベルは、線形ラベル セットの一部として以前に指定されたものです。線形に横断勾配摺り付けデータが存在していなかったため、これまで表示されていませんでした。
[横断勾配摺り付けタブ エディタ]で横断勾配摺り付けデータを編集する方法については、「実習 4: 横断勾配摺り付け測点を追加および修正する」で学習します。
このチュートリアルを続けるには、「実習 2: 個別の曲線の横断勾配摺り付けを計算する」に進んでください。