[トライアングルをラップ]ページを使用して、レリーフをサーフェスやソリッドにラップします。
選択ラッパーがソリッド、または、1 つ以上のサーフェスの場合、選択のターゲット上へのラッピングの結果もソリッド、または、1 つ以上のサーフェスになります。
注: ターゲットが滑らかではない場合、結果は正しく一致せず折曲げられる場合があります。
- トリム - レリーフによって外側バウンダリーにオブジェクトをトリムします。
- 凸 - 法線、または、ワークプレーンベクトル沿いにオフセットされ、凸状のラップを作成します。このオプションを選択解除すると、反対方向にオフセットされ、凹状のラップを作成します。
- 内部 - 円筒投影の使用時に必要になります。モデル外側から、円筒中心に向かって内側にレリーフを投影します。
レリーフのノードは、投影されたイメージが最初に出会うサーフェスに配置されます。
このオプションを選択解除すると、円筒中心から外側にレリーフを投影します。
レリーフはリングの内側に配置されます。
- [タイル設定]: 選択したラッパーを使用して、ターゲット上にタイル パターンを作成します。このオプションを選択して、タイル設定 ボタンを有効にします。[タイル設定]ボタンをクリックすると、[タイル]ダイアログが表示されます。
- 高さ - ラップの高さを制御します。次の 3 つのオプションがあります。
- 相対値 - レリーフの「自然な」高さに、このテキストボックスの数字を乗じます。
- 保存 - 各ノードの高さは、DMT ファイルで保存されている高さになります。
- 最大値 - 最大ノードの最大高さを指定します。その他の全ノードの高さは、レリーフの外観を保つように比例配分されます。
- オフセット方向 - ラップのオフセット方向を制御します。次の選択肢があります。
- サーフェス法線 - ラッパートライアングルの各ノードを、サーフェス法線の方向に、高さ で指定した高さ分オフセットします。
- 固定方向 - ラッパートライアングルの各ノードを、X、Y、Z で入力した固定方向に、高さ で指定した高さ分オフセットします。
- プレビュー - DMT ファイルのトライアングルをオブジェクトへラップして、プレビューします。
- [孔]: モデル内のギャップによって生じた孔を埋めるためのオプションを設定する[孔埋め]ダイアログが表示されます。
注: このオプションは、ソリッド ラップ フィーチャーの作成時、または歪曲を最少化する方法として[グローバル]が選択されている場合には、使用できません。ラッピングは孔の周りに歪曲することなく実行され、孔埋めはされません。
- デフォルト - ダイアログの設定をデフォルトの値に戻します。
- 終了 - DMT ファイルからのトライアングルメッシュをサーフェス、ソリッド、または、トライアングルメッシュにラップし、ラップウィザード を終了します。
[サーフェス]タブ > [作成]パネル > [ラップ]オプションを使用してラップを作成する場合、ラッパーにはターゲット サーフェスに対する従属性はなく、この 2 つのオブジェクトは関連付けられていません。
[ソリッド]タブ > [フィーチャ]パネル > [ラップ]オプションを使用してラップを作成する場合、ラッパーとターゲット オブジェクトの間に従属性が作成され、ソリッド フィーチャー ツリーにラップ フィーチャー
が作成されます。これによりラップフィーチャーを修正することができます。