リビジョン

履歴を使用すると、ドキュメントとその関連ファイルの重要なマイルストーンや一連の変更に対してラベルを付けることができます。ラベル自体は履歴であり、その履歴に影響されるファイルの集まりは 1 つの履歴レベルとみなされます。履歴レベルを後で取得することができ、このため特定の履歴に関連付けられたドキュメントと関連ファイルのバージョンは維持されます。

ファイルのリビジョン イベントを実行する前に、履歴の仕組みを理解しておくことが重要です。

注: リビジョン スキーマの設定の詳細については、「管理者の作業」セクションの「リビジョン スキーマの管理」を参照してください。

リリース別の機能対応状況

履歴、ライフサイクル、ステータス、カテゴリ機能は、Autodesk Vault の特定のエディションで使用できます。ご使用のエディションがこれらの機能に対応しているかどうかについては、下の表を参照してください。

  2012 2013 2014
Autodesk Vault Basic    
Autodesk Vault Workgroup
Autodesk Vault Collaboration
Autodesk Vault Professional

リビジョンを理解する

履歴の詳細および Vault 環境において履歴がどのように機能するかについて学習するには、次の各セクションを確認してください。

バージョンとは

バージョンとは、Vault に保存されているドキュメントとそのメタデータの版数のことです。

履歴とは

履歴とは、共通のラベルを持つバージョンの集合です。通常、ラベルは、目的の変更を達成するために実行された作業における重要なマイルストーンを示します。履歴は、通常は A または B などの 1 文字でマーキングされます。履歴は、[リビジョン]コマンドを使用して作成します。 履歴は、[ライフサイクル ステータスの変更]を実行した場合も自動的に生成されます。

Vault から履歴をダウンロードすると、その履歴に含まれる 1 つのバージョンだけが、その履歴を指定するために使用されます。ライフサイクルが使用されない場合、バージョンはその履歴において常に最新のものとなります。

履歴管理ドキュメントの関連付け

アセンブリやその参照先コンポーネントなど、互いに関連付けられているドキュメントを使用すると、それらのドキュメントの特定の履歴間の関係が作成されます。アセンブリを Vault にチェックインすると、アセンブリの各コンポーネントの履歴が記録されます。その結果、その履歴が呼び戻されたときに、記録された履歴を使用して、関連する各ドキュメントが取り出されます。

新しい履歴を作成せずに参照先ファイルを編集する

    ドキュメントで他のファイルを参照しており、別途履歴を作成せずにそれらのファイルを編集した場合は、参照しているドキュメントでその編集結果が使用されます。以下はその例です。

  • アセンブリの履歴 A でパーツの履歴 B を参照しています。
  • アセンブリの履歴 A をチェックインした後で、パーツの履歴 B に変更を加えました。
  • パーツの履歴 B に加えた変更は、アセンブリの履歴 A を次回チェックアウトしたときにアセンブリに表示されます。

新しい履歴の作成後に参照先ファイルを編集する

    ドキュメントで他のファイルを参照しており、そのいずれかのファイルについて新しい履歴を作成した場合、参照しているドキュメントでは元の履歴との関係が引き続き維持されます。以下はその例です。

  • アセンブリの履歴 A でパーツの履歴 B を参照しています。
  • パーツの新しい履歴を作成し、C というラベルを付けました。
  • パーツの履歴 C に編集を加えました。
  • パーツの履歴 C に加えた変更は、アセンブリの履歴 A を次回 Vault から開いたときにアセンブリに表示されません。

履歴をリリースにマークする意味

履歴内のバージョンをリリースとしてマークすると、そのバージョンは新しいバージョンより優先され、その履歴を代表するものになります。この優先順位付けは、リリース データ優先と呼ばれ、いくつかのダイアログでオフにできるオプションです。

注: リリースとしてマークされたバージョンは、システムから消去できず、管理者だけが削除できます。

リリース データ優先とは

リリース データ優先は、リリースされたデータがリリースされていないデータより優先されることを示すオプションで、いくつかのダイアログに含まれています。このオプションはオフにできます。

注: リリース データ優先は、既定では有効になっています。

バージョンや履歴について言うときの「先頭」または「最新」とは

先行バージョンまたは最新バージョンとは、リリース データ優先が有効になって る場合も含めて、常にファイルの最新バージョンのことです。

先行履歴または最新履歴とは、リリース データ優先が有効になっている場合も含めて、常にファイルの最新履歴の最新バージョンのことです。

履歴とライフサイクルの連携

ライフサイクルと組み合わせることで、定義済みイベントの発生後に履歴を自動的に生成できます。 たとえば、管理者は、ステータスを確認するために進行中の作業からファイルを移動したときに、システムによってファイルの新規履歴が作成されるように設定することができます。

クイック変更とは

クイック変更とは、新しい履歴を作成せずにファイルに加えられた編集のことです。クイック変更を使用するには、ドキュメントの状態を[クイック変更]に設定してから、ファイルを変更します。