選択したオブジェクトを、すべての軸に沿って均一にスケーリングすることができます。
スケーリングは、3 方向の寸法すべてにおいてオブジェクトのスケールを均等に変更することで、オブジェクトのサイズを変更します。また、イメージ プレーンの 2 方向の寸法にスケーリングを適用することもできます。すべての寸法に等しく適用する値を入力することも、マウス ボタンを使い分けて異なる寸法に適用することもできます。
それぞれの寸法を異なる量でスケーリングするには、Transform > Non-p Scale を選択して不均等スケーリングを行います。
カーブオンサーフェス エレメントは、サーフェスへの投影であるためスケーリングできません。
イメージ プレーンを座標変換する場合、マニピュレータが表示されます。「イメージ レイヤを移動、スケーリング、回転する」を参照してください。スケール ピボット ポイントの詳細については、「オブジェクトのピボット ポイントを変更する」を参照してください。
スケーリング操作の効果は、オブジェクトのスケール ピボット ポイントのロケーションとアドレス指定モードが相対であるか絶対であるかで異なります。
絶対アドレス指定と相対アドレス指定の使い方の詳細については、「絶対アドレス指定と相対アドレス指定」を参照してください。
既定では、すべてのジオメトリはスケーリング係数の初期値 1 を持っています。これは、そのサイズの 100% を意味します。