[オブジェクト プロパティ](Object Properties)ダイアログ ボックスの[mental ray]パネルでは、mental ray レンダリングがサポートされています。具体的には、間接光機能のコースティックスとグローバル イルミネーションがサポートされています。オブジェクトがコースティックスやグローバル イルミネーションを生成するかどうか、または受けるかどうかを制御します。
該当しない場合、これらの設定は無視されます。たとえば、ライトはコースティックスを生成するように設定できますが、ライトはレンダリング可能ではないので[コースティックスを他から受ける](Receive Caustics)設定は無効です。同様に、カメラに対してもこれらの設定は無効です。
また、このパネルでは、オブジェクト単位でディスプレイスメント パラメータの設定を制御できます。
[mental ray]パネルには、mental ray レンダラーのオブジェクト プロパティがあります。
この設定を使うと、オブジェクトとファイナル ギャザーとの相互作用の処理方法を指定できます。
このチェック ボックスにチェック マークが付いていると、そのオブジェクトはファイナル ギャザーの光線による照明の対象になります。チェック マークがはずれている場合、オブジェクトはファイナル ギャザーの光線を受けません。既定値ではチェックマークが付いています。
この設定は、コースティックスとグローバル イルミネーション(フォトン)のシミュレーションにオブジェクトが関与するどうか、さらにはオブジェクトが関与する場合の処理方法を決定します。こうした機能を使う場合は、[レンダリング設定](Render Setup)ダイアログ ボックスの[コースティックとグローバル イルミネーション](Caustics And Global Illumination)ロールアウトで、それぞれの機能に対応するチェック ボックスにチェック マークを付ける必要があります。
このチェック ボックスにチェック マークが付いている場合、そのオブジェクトはコースティックスの計算に関与しません。チェック マークがはずれている場合は、コースティックス関連の他のオブジェクト プロパティが使用できます。既定値ではチェックマークは付いていません。
このチェック ボックスにチェックマークが付いている場合、オブジェクトはコースティックスを生成できますチェックマークが付いていない場合、オブジェクトはコースティックスを生成しません。既定値ではチェックマークは付いていません。
このチェック ボックスにチェックマークが付いている場合、オブジェクトは他からコースティックスを受け取ることができます。つまり、コースティックス効果がこのオブジェクトに与えられます。チェックマークが付いていない場合、オブジェクトはコースティックスを受け取りません。既定値ではチェックマークが付いています。
このチェック ボックスにチェック マークが付いている場合、そのオブジェクトはグローバル イルミネーションの計算に関与しません。チェック マークがはずれている場合は、他のグローバル イルミネーション関連のオブジェクト プロパティが使用できます。既定値ではチェックマークは付いていません。
このチェック ボックスにチェックマークが付いている場合、オブジェクトはグローバル イルミネーションを生成できます。チェックマークが付いていない場合、オブジェクトはグローバル イルミネーションを生成しません。既定値ではチェックマークは付いていません。
このチェック ボックスにチェックマークが付いている場合、オブジェクトは他からグローバル イルミネーションを受け取ることができます。つまり、反射光がこのオブジェクトに投射されますチェックマークが付いていない場合、オブジェクトはグローバル イルミネーションを受け取りません。既定値ではチェックマークが付いています。
次の設定を使用すると、ディスプレイスメント パラメータの設定をオブジェクト単位で適用できます。
このチェック ボックスにチェックマークが付いている場合、[レンダリング設定](Render Setup)ダイアログ ボックス [レンダラー](Renderer)パネル
[シャドウとディスプレイスメント](Shadows and Displacement)ロールアウトでのディスプレイスメント設定をすべてのオブジェクトに適用します。オブジェクト単位で設定を行う場合は、チェックマークをはずします。既定値ではチェックマークが付いています。
ディスプレイスメントのスペースを定義します。[ビュー - 従属](View-Dependent)にチェックマークが付いている場合、[エッジの長さ](Edge Length)の設定によって長さがピクセルで指定されます。チェックマークが付いていない場合、[エッジの長さ](Edge Length)はワールド空間単位で指定されます。既定値ではチェックマークが付いています。
mental ray レンダラーで高さマップを正しくレンダリングするには、チェックマークをはずします。高さマップは法線マッピングによって生成されます。「法線バンプ マップの作成と使用」を参照してください。
このチェック ボックスにチェックマークが付いている場合は、mental ray は、補間された法線を使用しながらジオメトリをより見やすくするためのスムージングをします。しかし、その結果は、高さマップ ディスプレイスメントには使用できません。ジオメトリに影響するスムージングは高さマップと互換性がないためです。
許容される最短のエッジの長さを定義します。mental ray レンダラーは、このサイズに達するとエッジの細分化を停止します。既定値は 2.0 ピクセルです。
ディスプレイスメントの際に頂点に指定できる最大オフセットをワールド単位でコントロールします。この値はオブジェクトのバウンディング ボックスに影響します。既定値は 20.0 です。
三角形を細分化する回数をコントロールします。既定値は 6 です。